更新日:2020年9月26日
ここから本文です。
【とき】平成27年4月14日(火曜日)13時30分~14時00分
【ところ】特別養護老人ホーム愛日荘(山形市)
【団体名】特別養護老人ホーム愛日荘
【出席者】特別養護老人ホーム愛日荘の皆さん、愛日荘施設長、施設職員の皆さん、愛日荘家族会会長
知事、健康長寿推進課長ほか
愛日荘は、山形市にある特別養護老人ホームで、老人短期入所施設や居宅介護支援事業も行っています。
愛日荘施設長から施設の概要について説明していただき、そのあと、特別養護老人ホーム愛日荘入居者の皆さんのところを訪ねました。
【とき】平成27年4月15日(水曜日)15時30分~16時00分
【ところ】南陽市えくぼプラザ中会議室
【団体名】グラッティテュード(Gratitude)
【出席者】グラッティテュード加藤代表、グラッティテュードの活動を支援する皆さん6名、知事、子育て推進部若者支援・男女共同参画課、健康福祉部障がい福祉課、置賜総合支庁産業経済部産業経済企画課観光振興室長ほか
グラッティテュード(Gratitude:感謝の意)では、地域のバリアフリー化と“こころのバリアフリー”の理解を地域に促すことで、障がい者の外出を促進し、誰もが住みよい街づくりを目指して様々な活動を行っています。
加藤代表が団体の概要や活動内容について説明し、そのあと、グラッティテュードの活動を支援する皆さんも懇談に参加して、これまでの取組みや課題などについて、熱心に話合いました。
【とき】平成27年4月17日(金曜日)16時30分~17時00分
【ところ】伊佐沢の久保桜(長井市)
【団体名】久保桜保存 伊佐沢桜会
【出席者】久保桜保存 伊佐沢桜会 飯澤会長、副会長、伊佐沢桜会の皆さん、ボランティアガイド「ながい黒獅子の里案内人」田中会長、長井けん玉のふるさとプロジェクト「べにばなレジェンド」の皆さん、伊佐沢小学校「桜っ子ガイド」の皆さん、内谷長井市長、知事、置賜総合支庁長ほか
久保桜保存 伊佐沢桜会では、国指定天然記念物エドヒガンザクラ「伊佐沢の久保桜」の保存保護管理から桜まつりのPRまで、置賜さくら回廊観光推進会議と連携して桜の里伊佐沢を盛上げる活動を地域全体で行っています。
久保桜保存 伊佐沢桜会の会長さんから、樹齢1200年以上といわれる久保桜を間近に見ながら、久保桜の樹勢回復・保護管理などの活動の概要について説明していただきました。
【とき】平成27年5月27日(水曜日)12時30分~13時00分
【ところ】楢下宿大黒屋(上山市)
【団体名】羽州街道「楢下宿」研究会
【出席者】羽州街道「楢下宿」研究会会長、楢下地区会会長、楢下宿保存会会長、楢下宿の皆さん12名、上山市教育長、上山市教育委員会、知事、県土整備部整備推進監ほか
羽州街道「楢下宿」は、宿駅・宿場として今も当時の面影を残し、地域の住民の方々が大切に景観を保存されてきました。
羽州街道「楢下宿」研究会では、地域住民によるワークショップなどを積み重ね、楢下宿のパンフレット制作、案内看板の設置、草刈りなど、楢下宿の環境整備に精力的に取り組んできました。また、地区会や楢下宿保存会と連携して、楢下の魅力を高める活動を続けてこられました。
【とき】平成27年7月8日(水曜日)12時15分~12時45分
【ところ】赤倉小学校(最上町)
【団体名】赤倉小学校「えがお放送局」
【出席者】赤倉小学校「えがお放送局」の皆さん9名、知事、最上総合支庁長ほか
最上町立赤倉小学校では、地域のみなさんに子どもたちの声で元気を届けるため、毎週木曜日の昼に「えがお放送局」というミニFMラジオ放送をしています。また、この放送は防災無線のスピーカーによる放送で地域に流れています。この日の「ほのぼの訪問」は、スマイルゲスト隊による知事のインタビューという形で地域の皆さんのところに「えがお放送」されました。
【とき】平成27年7月9日(木曜日)9時00分~9時30分
【ところ】天童紅花まつり会場 上貫津(かみぬくづ)紅花畑(天童市)
【団体名】おくのほそ道 天童紅花まつり実行委員会
【出席者】天童紅花まつり実行委員会委員長鹿野秀順氏、貫津紅花栽培組合長荒澤正博氏、紅花染め指導者大山るり子氏、貫津地区の皆さん、天童市観光物産協会専務理事、天童市経済部長、知事、村山総合支庁観光振興室長ほか
「おくのほそ道 天童紅花まつり」は、松尾芭蕉が元禄2年(1689年)の7月13日に天童の地を訪れ「まゆはきを俤(おもけげ)にして紅粉(べに)の花」と「行く末は誰が肌ふれん紅の花」と詠んだことにちなみ、天童の紅花をPRするために昭和62年から毎年開催されています。
おくのほそ道 天童紅花まつり実行委員会では、天童紅花まつりの開催や、紅花染めなどの体験を通した紅花のPR、紅花の販売などに精力的に取り組んできました。
【とき】平成27年7月14日(火曜日)10時30分~11時00分
【ところ】六日町あいあい特別養護老人ホーム(山形市)
【団体名】六日町あいあい特別養護老人ホーム
【出席者】六日町あいあい入居者の皆さん、社会福祉法人豊裕会理事長、六日町あいあい施設長、事務長、施設職員の皆さん、知事、健康長寿推進課ほか
山形市にある「六日町あいあい」では、特別養護老人ホームのほか、デイサービスや居宅介護支援事業も行っています。理事長、事務長から施設の概要について説明していただき、そのあと、施設長と、特別養護老人ホームやデイサービスの皆さんのところを訪ねました。
【とき】平成27年7月25日(土曜日)10時00分~10時30分
【ところ】旧肘折郵便局(大蔵村)・つたや金兵衛旅館(大蔵村)
【団体名】「ひじおりの灯」実行委員会
【出席者】「ひじおりの灯」実行委員会早坂委員長、ひじおりの灯実行委員会、ひじおりの灯案内人(東北芸術工科大学)の皆さん、大蔵村観光協会会長、ひじおり地区代表6名、知事、最上総合支庁産業経済部長ほか
肘折温泉と東北芸術工科大学によるアートプロジェクト「ひじおりの灯」は、学生達が肘折温泉で合宿し、肘折地区の情景、民話、信仰など「肘折物語」のテーマで描いた絵灯籠を製作し、旅館や肘折の商店の軒先に展示し、夏の温泉街を彩ります。
【とき】平成27年7月14日(火曜日)10時30分~11時00分
【ところ】「おおくらdeマルシェ」会場(もがみ南部商工会大蔵事務所前)(大蔵村)
【団体名】「おおくらdeマルシェ」実行委員会
【出席者】「おおくらdeマルシェ」実行委員会鈴木実行委員長、「おおくらdeマルシェ」実行委員、出店者の皆さん17名、知事、最上総合支庁産業経済部長ほか
「おおくらdeマルシェ」実行委員会では、「みんなで楽しむ、みんなが嬉しいコミュニケーションマーケット」をテーマに、地元の旬の野菜や農林水産加工品、工芸品等様々な商品を通じて地域の人や資源を再発見する参加型「マルシェ」を開催しています。
知事は、「たくさん売れますように。」、「いろんなところから来ているんですね。」などと声を掛けながら一つひとつのお店をめぐり、「おおくらdeマルシェ」実行委員の方や地元の皆さんと和やかに懇談しました。
【とき】平成27年8月4日(火曜日)11時00分~11時30分
【ところ】川西町吉島地区交流センター(川西町)
【団体名】きらりよしじまネットワーク
【出席者】きらりよしじまネットワーク理事長、副理事長、事務局長、川西町長、知事、置賜総合支庁長ほか
「きらりよしじまネットワーク」では、地域に根差した団体として、生涯学習から環境保全・産業創造事業など、地域住民のためのあらゆる場面での地域活動を支援し、社会参画の環境づくりを行っています。活動拠点となっている「吉島地区交流センター」で、理事長や事務局長からこれまでの取組みや活動状況、課題やこれからの展望などについてお話を伺いました。
【とき】平成27年11月2日(月曜日)11時00分~11時20分
【ところ】白鷹町高等専修学校(白鷹町)
【団体名】白鷹町高等専修学校
【出席者】白鷹高等専修学校沼澤校長、白鷹高等専修学校の皆さん14名、白鷹町長、知事、置賜総合支庁長ほか
「白鷹高等専修学校」は、置賜唯一の服飾洋裁関係を学ぶ専修学校です。実習・実技を中心とした学習で技能を身につけ、社会で活躍できる人材育成に取り組んでいます。
校長先生から学校概要をお伺いしたあと、授業中の教室を訪問しました。
【とき】平成27年11月2日(月曜日)11時20分~11時40分
【ところ】障がい福祉サービス事業所「こぶしの家」(白鷹町)
【団体名】障がい福祉サービス事業所「こぶしの家」
【出席者】社会福祉法人白鷹こぶし会理事長、障がい福祉サービス事業所「こぶしの家」施設長、障がい福祉サービス事業所「こぶしの家」の皆さん34名、白鷹町長、知事、置賜総合支庁長ほか
「こぶしの家」は、多機能型事業所として、障がいを持つ人への日常生活の支援や、就労等の機会を提供したり就労に必要な訓練などの支援を行っています。
「こぶしの家」施設長から施設の沿革と概要説明を受けたあと、知事は、「こぶしの家」の利用者の皆さんのところを訪問し、皆さんと和やかに懇談しました。
【とき】平成27年12月21日(月曜日)11時10分~11時30分
【ところ】オークファーム(鮭川村)
【団体名】農事組合法人「オークファーム」
【出席者】オークファーム理事長、オークファームの皆さん、鮭川村長、知事、最上総合支庁長ほか
鮭川村にある「オークファーム」では、きのこの生産・販売、きのこ生産資材の販売を行っています。生産者の協働による事業化で生産コストを減らし、大型生産施設で生産拡大と品質の向上に取り組んでいます。
知事は、県内トップクラスの大規模な生産施設で、阿部理事長から概要をお聞きし、栽培中の菌床なめこの生産行程を視察しました。
【とき】平成28年1月21日(木曜日)9時30分~10時00分
【ところ】米沢市上長井雪菜生産組合
【団体名】米沢市上長井雪菜生産組合
【出席者】米沢市上長井雪菜生産組合佐藤組合長と組合員の皆さん8名、知事、置賜総合支庁農業振興課長ほか
「米沢市上長井雪菜生産組合」では、「雪菜」、「遠山かぶ」などの栽培から「雪菜」のふすべ漬けの生産加工まで、地域の宝である伝統野菜を大切に守りながら地域農業の振興に取り組まれています。最盛期を迎えた「雪菜」の収穫の様子を見せていただき、これまでの御苦労や課題・展望などについてお話を伺いました。
【とき】平成28年2月17日(水曜日)10時00分~10時30分
【ところ】三川寿し「福仙」(三川町)
【団体名】Facebookビジネス活用実践塾 みんなで集えば文殊の知恵
【出席者】Facebookビジネス活用実践塾 みんなで集えば文殊の知恵阿蘓淳一代表とメンバーの皆さん20名、知事、庄内総合支庁産業経済企画課長ほか
「Facebookビジネス活用実践塾 みんなで集えば文殊の知恵」では、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)のひとつである“フェイスブック”をビジネスに活用し、活用術を学ぶ勉強会を開催しながら地域で連携し、地元の活性化を図る活動をしています。これまでの取組みや、メンバーそれぞれからビジネスに活かせた点などをお聞きしました。
【とき】平成28年2月17日(水曜日)13時20分~13時50分
【ところ】さかた街なかキャンパス(酒田市)
【団体名】酒田市中通り商店街振興組合
【出席者】酒田市中通り商店街振興組合菅野理事長ほか商店街の皆さん11名、知事、庄内総合支庁産業経済企画課長ほか
「中通り商店街振興組合」は、酒田市の中心商店街である中通り地区の商店が集まり、防災ネットワーク活動から商店街の環境整備まで様々な活動をしています。「酒田日本海寒鱈まつり」や「酒田どんしゃんまつり」などの大きなイベント、「中町オープンカフェ」などの新しい取組みのお話から、商店街のこれからの展開などについて話し合いました。
【とき】平成28年3月30日(水曜日)11時30分~12時00分
【ところ】公立置賜総合病院(川西町)
【団体名】公立置賜総合病院腎友会(ひまわり会)
【出席者】公立置賜総合病院腎友会土井会長ほか腎友会の皆さん9名、知事、健康福祉部地域医療対策課課長補佐ほか
「公立置賜総合病院腎友会」は、公立置賜総合病院で透析をしている患者の会として、透析患者のコミュニケーションを図るためのレクリエーションや専門の講師を招いての健康管理の勉強会などを開催しています。腎友会に係る課題や今後の活動などについて話し合いました。
お問い合わせ