スマートフォン版を表示

ホーム > 県政情報 > 山形県の紹介 > このサイトについて > アクセシビリティへの取り組み

更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

アクセシビリティへの取り組み

山形県ホームページでは、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。

対象範囲

山形県公式ホームページ(https://www.pref.yamagata.jp/

ただし、コンテンツ・マネジメント・システム(コンテンツ管理システム)を用いずに作成・管理しているページについては、今後の更新・改修時に対応を進めます。

目標とする適合レベル及び対応度

JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠

 

追加する達成基準

ウェブアクセシビリティ適合レベルA及びAAの達成基準に加えて、以下の達成基準にも対応します。

  • 2.2.3:制限時間なしに関する達成基準(レベルAAA)
  • 2.3.2時03分回のせん(閃)光に関する達成基準(レベルAAA)
  • 2.4.8:現在位置に関する達成基準(レベルAAA)

注記

「準拠」は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版」による表記方法です。(URL http://waic.jp/docs/jis2016/compliance-guidelines/202104/(外部サイトへリンク))

目標を達成する期限

2028年3月31日

その他別途検討する事項等

以下のコンテンツについてはアクセシビリティの確保が困難な場合がありますが、可能な限り代替手段の提供に努めます。

  • 動画コンテンツ
  • Googleカスタム検索など、外部サービスから提供されるコンテンツ
  • PDFファイル等、HTML形式ではない添付ファイルによるコンテンツ
  • ソーシャルメディアを用いたコンテンツのうち、本県での対応が困難であるもの

ウェブアクセシビリティ試験結果

ウェブアクセシビリティ試験結果(令和7年1月27日から3月3日実施)

担当部署

山形県総務部広報広聴推進課

〒990-8570 山形市松波二丁目8-1

電話:023-630-2089

ファックス:023-634-4532