ホーム > 産業・しごと > 農林水産業 > 農業 > 農業総合 > 山形発の品種も加わり美味多彩な「りんご」

更新日:2023年11月16日

ここから本文です。

山形発の品種も加わり美味多彩な「りんご」

山形県のりんご生産量は全国第4位(令和3年)。主力品種の「ふじ」をメインに、「秋陽」、「シナノスイート」、「王林」、「つがる」などなど。早生種から晩生種まで、多種多様なりんごが栽培されております。

果肉の中にアメ色の蜜がたっぷりと入った、山形産「ふじ」のおいしさは全国でも評判です。かつてふじの栽培は、果実を保護するため袋でおおうのが当たり前でした。しかし、一個一個袋をかけるのは手法として安心ですが、手間がかかり過ぎます。そこで1970年、山形県朝日町では、全国に先がけ「無袋ふじ」に取組みました。「袋が外れて育ったりんごを見ていて、無袋栽培もいけそうだと思った」と当初から関わった生産者。「木の形がうまさを表す」ことに着眼し、「新しい枝は6月まで30cm伸ばし、その後は実に栄養を回す」、「摘果は3回繰り返して吟味」ほか、技術的な面でも地道な研究を進め、着々と実行に移しました。こうしてできた無袋ふじは、糖度が上がって酸味も増し、これまでにないおいしさのものになったのです。

「蜜」が入るしくみは──。植物は葉で光合成を行い、ブドウ糖などを作って養分として蓄えられています。りんごの場合は、ブドウ糖が酵素の働きでソルビトール(糖アルコールの一種)に変換され実に送られます。熟していく段階でこれが促進され、大量のソルビトールが細胞のすき間にあふれだします。これが「蜜」のように見えることから、完熟の目安となります。どの産地でも完熟すれば「蜜入り」はできますが、出荷時期と気候条件とのかね合いで、山形県は、「蜜入り」しやすく、おいしい「蜜入りりんご」が出荷できるという恵まれた土地柄なのです。

また、山形オリジナル品種の「秋陽」(2006年デビュー)は、収穫期が9月下旬~10月上旬の中生種。甘酸っぱく濃厚な味わいで、パリパリとした食感はふじにも通じます。色づきが良く、人気品種に定着しました。

美味多彩な山形県産「りんご」を是非、御賞味ください。

りんご

 

「生産」から「収穫」までを動画でもご覧いただけます(外部サイトへリンク)

 

りんごをもっとお知りになりたい方(外部サイトへリンク)はこちらから

 

県やJAグループ等で構成するおいしい山形推進機構では、山形県の特産品や名産品など「山形のおいしいもの」をインターネット販売しているサイトも御紹介しています。

「山形のおいしいもの」をお買い求めの方(外部サイトへリンク)はこちらから

お問い合わせ

農林水産部農産物販路開拓・輸出推進課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

右ナビ-管理ナビ