更新日:2022年10月22日
ここから本文です。
県が宣言した「ゼロカーボンやまがた2050(2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す表明)」の達成に向け、市町村住民のカーボンニュートラルへの理解や行動の促進を図ることを目的としたセミナーを、県と市町村が連携して令和3年度から実施しています。
開催日 | 市町村 | セミナー名称・概要 | チラシ |
---|---|---|---|
令和4年9月19日(祝) |
天童市 |
ゼロカーボンシンポジウム in TENDO 2022 ・場所:イオンモール天童 (2Fイオンホール、1Fグリーンコート) ・内容:シンポジウム、親子体験イベント ・時間:シンポジウム(13時30分~16時30分)、親子体験イベント(10時00分~17時00分) ・問合先:天童市生活環境課 TEL 023-654-1111(内線279) |
|
令和4年9月25日(日) | 鶴岡市 |
今だからこそ!家庭で簡単にできる省エネ方法を知ろう! (環境フェアつるおか2022) ・場所:小真木原総合体育館 2階大会議室 ・時間:10時30分~12時00分 (環境フェア 9時30分~14時30分) ・問合先:鶴岡市市民部環境課 TEL 0235-35-1247(内線720) |
表(PDF:104KB) |
令和4年10月29日(土) | 河北町 |
カーボンニュートラルに関する講演会 ・場所:どんがホール 多目的まちかどホール ・時間:14時30分~16時00分 ・問合先:河北町まちづくり推進課生活環境係 TEL 0237-73-2111(代表) ・備考:14時から『河北町「ゼロカーボンかほく」宣言』 |
|
令和4年10月30日(土) | 尾花沢市 |
尾花沢市環境セミナー ・場所:尾花沢市共同福祉施設 2階多目的ホール ・時間:10時00分~12時00分 ・問合先:尾花沢市環境エネルギー課 TEL 0237-22-1112 |
表(PDF:257KB) |
令和4年11月3日(木・祝) | 金山町 |
【講演会】ゼロカーボン実現に向け私たちができること ・場所:金山町農村環境改善センター 多目的ホール ・時間:10時10分~11時20分 ・問合先:尾環境整備課 環境下水道係 TEL 0233-29-5631 ・備考:9時00分~ 公民館大会・生涯学習推進大会を開催 |
表(PDF:166KB) |
令和4年11月7日(月) | 遊佐町 |
遊佐町カーボンニュートラルセミナー ・場所:遊佐町生涯学習センター 大会議室 ・時間:14時00分~16時00分 ・問合先:エコすまいる・ゆざ事務局(遊佐町地域生活課 環境係内) TEL 0234-72-5881 |
表(PDF:239KB) |
令和4年11月27日(日) | 米沢市 |
ゼロカーボンシティ推進シンポジウムinよねざわ ・場所:伝国の森 2階大会議室 ・時間:13時00分から ・問合先:米沢市市民環境部環境生活課 環境担当 TEL 0238-22-5111 |
|
令和4年12月10日(土) | 寒河江市 |
ゼロカーボンシティさがえオンラインセミナー ・場所:オンライン会議アプリ「ZOOM(ズーム)」を使用 オンライン参加が困難な方向けに文化センター会議室 でも上映 ・時間:13時30分~15時30分 ・問合先:寒河江市市民生活課地球温暖化対策室 TEL 0237-85-1914 |
表(PDF:613KB) |
令和4年12月11日(日) | 白鷹町 |
カーボンニュートラル講演会「私たちが望む未来」 (未来へつなごう ワンデイフェス会場内にて開催) ・場所:中央公民館 大会議室 ・時間:10時30分から (ワンデイフェス:10時00分~16時00分) ・問合先:美しい郷づくり推進会議(白鷹町町民課内) TEL 0238-85-6131 |
表(PDF:1,390KB) |
お問い合わせ