山形県学生環境ボランティア「やまカボ・サポーター」について
県では、2050年カーボンニュートラル社会の実現に向けて、県民の環境意識の醸成を図るため、県内の大学等の学生を対象に、環境に関する普及啓発活動等を行う「学生環境ボランティア」を募集し、普及啓発の担い手として育成するとともに、県の出前授業や環境イベントにおいて学生環境ボランティアによる普及啓発活動を実施しています。
事業概要
- 学生を対象に、環境に関する普及啓発活動等を行う「学生環境ボランティア」を募集
- 活動に必要な知識や能力を身に付けるための研修や企業見学等を実施し、普及啓発の担い手として育成
- 「学生環境ボランティア」として登録し、県内各地で行うイベントへのブース出展や環境講座において普及啓発活動を実施
山形県学生環境ボランティアの募集について(応募申込期限:5月31日)
現在、令和7年度学生環境ボランティア「やまカボ・サポーター」を募集しています。
「地球温暖化問題や山形の自然など、環境のことに興味がある!」、「地域の方々と交流したい!」、「他大学の仲間と一緒に活動したい!」などの思いがある方々、持続可能な社会をつくるために、一緒に活動しませんか?
詳細は別添チラシをご覧ください。
・R7募集案内チラシ(PDF:1,106KB)
過年度の活動状況
- 令和4年度から令和6年度までに応募いただいた大学生等、延べ119名を山形県学生環境ボランティア「やまカボ・サポーター」として登録しました。
- 普及啓発活動等の詳細は別添ファイルをご覧ください。
・令和4年度活動状況(PDF:1,241KB)
・令和5年度活動状況(PDF:543KB)
・令和6年度活動状況(PDF:2,426KB)