ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > 地球温暖化 > 山形県地球温暖化防止活動推進員の募集について

更新日:2024年5月27日

ここから本文です。

山形県地球温暖化防止活動推進員の募集について

県では、地球温暖化の現状及び対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策の推進を図る活動をしていただける方を「山形県地球温暖化防止活動推進員」として委嘱しています。
このたび、令和6年度に新たに委嘱する「山形県地球温暖化防止活動推進員」を下記のとおり募集します。

1.応募資格

地域における地球温暖化の現状および地球温暖化対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策の推進を図る活動に熱意と識見を有する、次の全ての項目に該当する方とします。
(1)山形県内において地球温暖化防止活動を行う方(ただし、「山形県学生環境ボランティア」に登録した学生は除きます。)
(2)年齢満18歳以上(令和6年4月1日現在)で県内に在住の方
(3)山形県地球温暖化防止活動推進センター(以下、「センター」という。)が開催する推進員の養成研修を受講することができる方
(ただし、地球温暖化防止活動の分野での活動実績等によっては、研修の全部又は一部について受講義務を免除する場合があります。)

募集要領(PDF:183KB)

応募から委嘱までの流れ(PDF:137KB)

2.募集人数

10名程度

3.募集期間

令和6年5月27日(月曜日)から6月28日(金曜日)まで

4.応募方法

次の書類を、電子メール又は郵送により、下記「申込み・問合せ先」まで提出してください。

(電子メールでの提出を希望される場合は、下記「申込み・問合せ先」まで事前にご連絡ください。)

  1. 応募申込書【PDFファイル】(PDF:109KB)【Wordファイル】(ワード:44KB)
  2. 応募の動機、これまでの活動、今後の抱負等を記した作文(400字程度)【任意様式】

5.選考・養成研修

提出された書類により選考を行い、推進員としてふさわしいと認められた方は「委嘱候補者」となります。

選考結果は、応募された方全員にお知らせいたします。

委嘱候補者となられた方には、推進員の計3回の養成研修(無料)を受講していただきます。

《研修日程(予定)》

第1回:令和6年7月21日(日曜日)(会場:山形エコハウス(山形市上桜田))

第2回目は8月上中旬、第3回目は9月頃を予定しています。

6.申込み・問合せ先

住所:〒990-8570山形県山形市松波二丁目8番1号

担当:山形県環境エネルギー部環境企画課カーボンニュートラル・GX戦略室

電話:023-630-3162

お問い合わせ

環境エネルギー部環境企画課カーボンニュートラル・GX戦略室

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2335

ファックス番号:023-630-2133

右ナビ-管理ナビ