ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康 > 食育・食と健康 > 「おきたまごちゃんのおいしく、楽ちん食べ方通信」の発行について

更新日:2023年3月17日

ここから本文です。

「おきたまごちゃんのおいしく、楽ちん食べ方通信」の発行について

新型コロナウイルス感染症流行後は、家庭で過ごす時間や家で食事をとる機会も増えているのではないかと思います。

また、おうち時間が増えて運動不足、食生活も乱れがち・・・となっていないでしょうか。

新しい生活様式の中でも心身の健康を保つためには、家庭での健康づくりがより重要となってきます。

そこで、「おきたまごちゃんの低栄養予防レシピ集」(置賜保健所作成)を活用した、自宅で手軽に実践できる健康づくり情報を紹介する「おきたまごちゃんのおいしく・楽ちん食べ方通信」を発行することにしました。

置賜地域各市町の管理栄養士等と連携し、8回シリーズでお届けします。

日頃の健康づくりに、ぜひご活用ください。

 

  内容 編集担当 ダウンロード
第1号 レシピ紹介(ブロッコリーと豆のサラダ)、フレイル予防について 置賜保健所 第1号(PDF:915KB)
第2号 レシピ紹介(サバ味噌煮缶の卵とじそうめん)、熱中症予防について 米沢市 第2号(PDF:1,017KB)
第3号 レシピ紹介(栄養満点そうめん)、食事のとり方のコツ 飯豊町 第3号(PDF:1,104KB)
第4号 レシピ紹介(チーズ入りオムレツ)、タンパク質をとるためのひと工夫 白鷹町 第4号(PDF:846KB)
第5号 レシピ紹介(簡単クリームシチュー)、骨の健康度チェック 長井市 第5号(PDF:1,016KB)
第6号 レシピ紹介(さばの炊きこみご飯)、あると便利な備蓄食品 南陽市

第6号(PDF:884KB)

第7号new レシピ紹介(打ち豆ごはんー焼き鳥味ー)、オーラルフレイル予防 米沢市 第7号(PDF:960KB)
第8号new レシピ紹介(親子スープ)、貯筋のすすめ 高畠町 第8号(PDF:977KB)

 

お問い合わせ

置賜総合支庁保健福祉環境部保健企画課健康長寿推進担当

住所:〒992-0012 米沢市金池七丁目1番50号

電話番号:0238-22-3004

ファックス番号:0238-22-3003