ホーム > 防災・安全 > 消防・救急 > 消防 > 消防団に参加しよう

更新日:2024年3月5日

ここから本文です。

消防団に参加しよう

消防団は、「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っています。

消防団は、消防組織法に基づいて市町村に設置される「非常備消防機関」であり、「常備消防機関」である消防本部と連携して地域を守っています。

消防団を知っていただくために


消防団はあなたの参加を待っています。次の動画やインタビュー記事をご覧いただき、消防団への加入をご検討ください。
なお、入団等のお問い合わせは、お住いの各市町村までお願いいたします。
問い合わせ先はこちら

1.消防団加入促進動画 「消防団に誘われた!消防団って実際どーなの!? 」

 

(令和3年度「消防庁 企業・大学等との連携による女性・若者等の消防団加入促進支援事業」により制作) 

消防団活動のやりがいや地域への貢献、女性の活躍、救助された方のインタビュー等をドラマ仕立てで紹介する動画を制作しました。

 

2.各地で活躍する若手・女性消防団員へのインタビュー 

(令和4年度「消防庁 消防団の力向上モデル事業」により制作)

消防団を良く知っていただくため、県と県内の市町村・消防団が協力して、若手団員や女性団員に消防団のやりがいや魅力、仕事等との両立などをインタビューしました。

消防団員へのインタビューページへ

3.消防庁 消防団オフィシャルウェブサイト

 P1_sdb_202312.jpgP2_sdb_202312

消防団の活動内容

  1. 火災の鎮圧に関する業務
    • 消火活動
    • 防火訓練
  2. 火災の予防及び警戒に関する業務
    • 広報活動等の火災予防活動など
    • 戸別訪問による防火指導
    • 年末警戒
    • 花火大会等における警戒など
  3. 救助に関する業務
    • 山岳救助活動
    • 水難救助活動
    • 行方不明者の捜索など
  4. 地震、風水害等の災害の警戒及び防除並びに災害時における住民の避難誘導等に関する業務
    • 住民の避難誘導
    • 災害防除活動
    • 危険箇所の警戒など
  5. 武力攻撃事態等における警報の伝達、住民の避難誘導等国民の保護のための措置に関する業務
    • 住民への警報や避難指示等の伝達
    • 住民の避難誘導など
  6. 地域住民(自主防災組織等を含む。)等に対する指導、協力、支援及び啓発に関する業務
    • 自主防災組織等に対する指導、協力、支援
    • 応急手当の普及指導
  7. その他
    • 資機材の点検整備
    • その他、地域の実情に応じて特に必要とされる業務

山形市総合防災訓練(救護訓練)

山形市総合防災訓練の様子
(山形市消防団)

P9170096.JPG

山形県・真室川町合同林野火災防ぎょ訓練の様子
(真室川町消防団)

ooemachishobodan

令和4年8月3日からの大雨等による被害からの復旧作業の様子(大江町消防団)

消防団の待遇

消防団員は、非常勤特別職の地方公務員となります。

市町村条例等の定めにより出動報酬や年額報酬、退職報償金が支給され、消防団活動における負傷等に対しては公務員災害補償が受けられます。

山形県では多年消防団活動に従事された消防団員のほか、団員を支える御家族や消防団活動に御協力頂いている事業所に対し、山形県知事表彰等を授与しております。

総務省消防庁においても、多年消防団活動に従事された消防団員のほか、消防団活動に御協力頂いている事業所に対し消防庁長官表彰等を授与しております。

DSC00091.JPG

山形県知事表彰(特別功労章)授与の様子

事業所の皆様へ(消防団協力事業所表示制度のご紹介)

本県の消防団員は約8割が被雇用者であり、団員のサラリーマン化が進んでいます。

サラリーマンである消防団員が消防団活動をしやすい環境をつくるため、総務省消防庁が定めた「消防団協力事業所表示制度」に基づき、県内の各市町村は要綱を定め、消防団活動に御協力頂いている事業所に消防団協力事業所表示証を交付しています。

消防団員が活動しやすい環境づくりのため、事業所の皆様の御理解と御協力をお願いします。

紹介動画

消防団を支える事業所を目指して ~消防団協力事業所・やまがた消防団応援事業所になろう~

(令和3年度消防庁 企業・大学等との連携による女性・若者等の消防団加入促進支援事業により制作)

事業所の皆様が消防団を支援する取組みである「消防団協力事業所表示制度」、「やまがた消防団応援事業所」の制度を紹介しています。
地域を守る消防団を応援するため、ぜひ消防団協力事業所の認定申請や、やまがた消防団応援事業所への登録をご検討ください。

 

 

 

消防団協力事業所表示制度(総務省消防庁へのリンク)(外部サイトへリンク)

消防団協力事業所への優遇制度

  • 国土交通省東北地方整備局
    建設工事における総合評価の地域貢献項目で消防団協力事業所に認定された事業所を加点
  • 山形県
    入札の優遇措置として、「総合評価方式」による加点
    建設工事入札参加資格審査基準において、競争入札参加資格者名簿への搭載に際し、「その他の地域貢献活動」として加点
    加点を受ける場合は、消防団協力事業所表示証の写し及び交付年月日が分かる市町村等の通知の写しが必要となります。
    ※交付年月日が分かる市町村等の通知の写しがない場合は、交付先の市町村等へ下記の書類により証明依頼を行ってください。

消防団協力事業所表示制度認定証明依頼書(ZIP:10KB)

  • 市町村
    市町村名 優遇措置の内容
    山形市 発注別評価点
    上山市 総合評価一般入札における加点
    天童市 指名競争入札参加者の等級別格付における優遇
    村山市 建設工事指名審査等資格審査基準における優遇
    尾花沢市 建設工事入札参加資格審査基準における優遇
    新庄市 建設工事指名競争入札参加者の格付の総合数値の加点
    米沢市 受注工事完成検査における工事成績評定への加点
    南陽市 総合評価落札方式(簡易型)における優遇
    白鷹町 入札参加資格審査における総合評点への加点
    飯豊町 建設工事総合評価落札方式における加点
    鶴岡市 指名競争入札参加者の格付における加点
    酒田市 総合評価落札方式における優遇

    詳細は各市町村へお問い合わせください。

消防団員募集

各市町村では、地域の安全・安心を守る消防団員を募集しています。

消防団の入団資格や出動報酬等については、市町村毎に条例で定めていますので、詳細については、下記の「県内の各市町村消防団の連絡先」へお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ

防災くらし安心部消防救急課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2226

ファックス番号:023-633-4711