更新日:2025年1月28日
ここから本文です。
がん教育については、学校保健計画に位置づけるとともに、児童生徒の発達段階を考慮して教育活動全体を通して適切に指導することが必要です。本県では、平成28年度より政府の「がん教育総合支援事業」を受託し、県内におけるがん教育推進に取り組んでおり、学習指導要領において生活習慣病を指導する中学校、高等学校を対象に、毎年各2校を推進校として選定し、がん教育を実践しています。がんについての正しい理解と健康やいのちの大切さについて主体的に考えることができるよう、推進校での取組を通して、県内すべての学校でより一層の保健教育の充実につながることを期待します。
(1)がん教育推進協議会
(2)がん教育指導者・外部講師研修会(PDF:196KB) アンケートまとめ(PDF:381KB)
(3)推進校での取組
(1)がん教育推進協議会
(2)がん教育指導者・外部講師研修会(令和5年10月26日実施)(PDF:192KB)
(3)推進校での取組
(1)がん教育推進協議会
(3)推進校での取組
中学校 | 高等学校 | |
---|---|---|
平成28年度 |
山形県立左沢高等学校 山形県立酒田西高等学校 |
|
平成29年度 |
山形市立第一中学校 新庄市立明倫中学校 |
山形県立鶴岡中央高等学校 山形県立米沢東高等学校 |
平成30年度 |
米沢市立第五中学校 遊佐町立遊佐中学校 |
山形県立谷地高等学校 山形県立新庄南高等学校 |
令和元年度 |
上山市立北中学校 鮭川村立鮭川中学校 |
山形県立置賜農業高等学校 山形県立庄内総合高等学校 |
令和2年度 |
天童市立第二中学校 高畠町立高畠中学校 |
山形県立山形西高等学校 山形県立酒田光陵高等学校 |
令和3年度 |
鶴岡市立鶴岡第二中学校 真室川町立真室川中学校 |
山形県立米沢商業高等学校 山形県立鶴岡南高等学校 |
令和4年度 |
||
令和5年度 |
||
令和6年度 |
「がん教育」関連リンク(文部科学省ホームページ)
関連リンク(県ホームページ)
お問い合わせ