スマートフォン版を表示

ホーム > 県政情報 > 山形県の紹介 > 組織案内 > 農業経営・所得向上推進課 > 「やまがた農業ぷちワーク」について

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

「やまがた農業ぷちワーク」について
 ~やまがたの農業を手伝ってもらえませんか~

 

本県では、さくらんぼをはじめとする果樹、野菜、水稲など、様々な品目において、生産を支える人材の確保が大きな課題となっています。

そのため、山形県農業働き手確保対策協議会(県・市町村・農業団体等が参画したオール山形体制)では、農繁期における多様な人材を確保するため、生産者と働き手を1日単位で結ぶ「やまがた農業ぷちワーク」の取組みなど、下記ホームページサイトで情報発信しています。

putti

やまがた農業ぷちワークサイト(外部サイトへリンク)qr

「やまがた農業ぷちワーク」とは?

1日農業バイトアプリ「daywork(デイワーク)」を活用し、短期の働き手を必要とする生産者と、短期間なら農業で働ける方のマッチングを推進する取組みです。

putti

credit

 

農業でアルバイトをしてみたい方へ

空いた時間に、まずは1日から農業のアルバイトを始めてみませんか?

・「仕事が休みの土日に副業として」「子育ての合間に短時間だけ」「毎日は難しくても、週1回なら」など、希望に合わせて仕事が選べます。

・未経験者も大歓迎です。不安があれば、アプリで直接農家の方に質問することもできます。

人手が必要な生産者の方へ

短期間だけなら農業をお手伝いできる方はたくさんいます。スマートフォンやパソコンから、1日単位で農業アルバイトの方を募集してみませんか?

・急に人手が必要になったときや、短時間だけアルバイトをお願いしたいときなど、必要な日・必要な時間だけでもアルバイトの方を募集できます。

・アルバイト希望者とは、アプリ上で連絡ができます。採用前に、農業アルバイト経験の確認も可能です。

 

1日農業バイト「daywork」利活用ガイドライン(PDF:14,171KB)

アプリの使い方(生産者向け)(PDF:1,552KB)

動画マニュアル(別ウィンドウで外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)

アプリのダウンロード方法

down

関連資料

やまがた農業ぷちワークについて(PDF:215KB)

関連リンク

さくらんぼ労働力確保プロジェクト(園芸大国推進課)

お問い合わせ

農林水産部農業経営・所得向上推進課働き手確保対策担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2443 2382 3405

ファックス番号:023-630-2558