ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症対策・難病支援 > 難病支援 > 難病対策に係る県の取組みについて
更新日:2024年7月8日
ここから本文です。
山形県は次の三つの柱を中心に取り組んでいます。
一般の病院や県の難病相談支援センターから、診断のつかない症状等のある患者についての御相談をお受けし、助言を行うほか、国の難病医療支援ネットワークと連携して調査にあたり、医療機関の紹介など適切かつ速やかな対応を行います。
【難病診療に関する医療機関向け相談窓口】
平日午前9時から午後4時まで
電話番号:023-628-5061(山形大学医学部附属病院)
上記の電話番号から、院内に配置される難病診療連携コーディネーター(看護師)に御相談を取り次がせていただき、院内医師と連携して御相談にお答えします。
【患者相談】
平日午前9時から午後4時まで
電話番号:023-631-6061(山形県難病相談支援センター(外部サイトへリンク))
高度の医療を必要とする神経難病患者の受け入れや地域の医療機関等の要請に応じて、医学的・専門的な指導助言を行います。また、重症神経難病患者が安心して治療や在宅療養ができるように、分野別拠点病院内に設置している難病診療カウンセラーが医療相談をお受けします。
【分野別拠点病院(神経・筋疾患)相談窓口】
電話番号:023-684-5566(国立病院機構山形病院)
平日午前9時から午後5時まで
神経難病患者の受け入れや難病患者の療養に関わる関係者等の要請に応じて往診等の協力を行っていただいています。
協力医療機関一覧(PDF:183KB)
平日午前9時から午後4時
山形市小白川町2-3-30(山形県精神保健福祉センター庁舎内)
電話番号(兼)FAX:023-631-6061
障がい者総合支援法における障がい者福祉サービスの提供等を通じて、難病患者のQOLの向上に取り組んでいます。
お問い合わせ