ホーム > くらし・環境 > 社会基盤 > 交通政策 > 鉄道(沿線活性化) > 「わたしたちの米坂線」思い出エピソード

更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

「わたしたちの米坂線」思い出エピソードを募集します

令和4年8月の豪雨災害で被害を受け、今泉駅~坂町駅間が不通となっている米坂線の早期復旧に向けた機運醸成を図るとともに、利用拡大に向けた魅力発信を行うため、米坂線にまつわるあなたの思い出エピソードを募集します。
米坂線を利用した旅行や通学の思い出、米坂線がある生活で起こった心温まるできごとなど、米坂線にまつわるあなたのエピソードを200字程度(300字以内)にまとめ、ご応募ください。

応募方法

1応募期間

令和6年6月28日(金曜日)~令和6年8月13日(火曜日)まで
(郵送の場合、当日消印有効)

2応募資格

米坂線にまつわる思い出エピソードをお持ちの方
(年齢、国籍は問いません。)

3賞品

応募いただいた方の中から抽選で11名の方に、米坂線復旧の機運醸成に取り組む沿線等11市町村の特産品(5千円相当)をプレゼントします。

(1)当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
(2)電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。

4応募方法

応募要項(PDF:223KB)を必ずお読みください。

おひとりにつき何点でも応募できます。(1回の応募につきエピソード1点までとさせていただきます。)
*ご応募いただくエピソードは、応募者ご自身が体験されたものに限ります。
*エピソードの中に個人を特定できる内容を含まないようご注意ください。
*ご応募いただいた時点で、応募要項すべてにご承諾いただいたものとみなされます。

(1)ウェブから応募
応募フォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を入力して、送信してください。

(2)郵送で応募
はがきや便せんに下記の必要事項を記入して、郵送してください。

≪必要事項≫
1.お名前(ふりがなを付けてください。)

2.ニックネーム(ニックネームは、作品を紹介するときに使用します。)

3.年代(例:30代)

4.郵便番号

5.ご住所

6.お電話番号

7.エピソード(200字程度(300字以内))

≪応募先住所≫

〒992-0012山形県米沢市金池7-1-50
山形県置賜総合支庁総務課連携支援室内

≪あて先≫

米坂線復活絆まつり実行委員会事務局

5応募作品のご紹介

(1)令和6年8月31日に開催される「米坂線復活絆まつり」ステージイベントにて、エピソードをご紹介します。
(2)このページで応募作品をご紹介します。(随時掲載)

 

 

お問い合わせ

置賜総合支庁総務企画部総務課連携支援室

住所:〒992-0012 米沢市金池七丁目1番50号

電話番号:0238-26-6019

ファックス番号:0238-26-6022