性感染症や肝炎の個別相談や検査のご案内
村山保健所では、性感染症や肝炎ウイルスについての個別相談や検査を実施しています。
相談・検査は無料・匿名で受けられます。
新型コロナウイルスの影響で規模を縮小して実施しています。
日程については、お電話でお問い合わせください。
場所
村山保健所(山形県保健福祉センター)3階
山形市十日町一丁目6-6
(山形市民会館の道路をはさんで東側です。)
内容
- 保健師による個別相談
- 血液検査
- 受付・問診票記入
- 問診
- 採血
- 検査項目:HIV(エイズ)、梅毒、性器クラミジア感染症、B型肝炎、C型肝炎
- 採血量は、検査項目により2~12cc程度です。
- 検査結果の告知
- HIVは、採血後30~40分で結果をお伝えできます。
それ以外の項目は1週間かかりますので、後日もう一度来所してください。
- 電話、郵送での結果の告知は行っておりません(プライバシー保護のため)。
- 検査結果の証明書等は発行できません。
費用
無料
相談・検査を受けるにあたって
- ※プライバシー保護の観点から、相談・検査は原則事前予約制としています。
ご希望の方は、事前に電話での予約をお願いいたします。
予約状況により、ご希望の日に予約をお取りできないことがありますので、早めの予約をお願いいたします。
- ※予約せずに来所された方は、当日の検査をお断りすることがありますので、ご了承ください。
- ※梅毒、性器クラミジア感染症、B型肝炎、C型肝炎の検査結果は、検査日の1週間後に判明します。そのため、再度結果を聞きに来所できる方のみ検査を受けることが出来ます。
- ※感染初期では、血液検査をしても正しい結果が判明しない時期があります。
これを、ウインドウ期といいます。
ウインドウ期に検査すると、感染しているのに陰性と出てしまうことがありますので、
必ず検査可能な時期になってから検査をうけるようにしましょう。
- ※予約、検査についての問合せ、相談は随時受け付けております。
各種検査の検査可能時期と結果判明までの期間
検査項目 |
検査可能な時期 |
結果判明 |
HIV(エイズ) |
感染機会から3ヵ月 |
当日(採血後30~40分) |
梅毒 |
感染機会から6週間 |
採血後1週間 |
性器クラミジア感染症 |
感染機会から6週間 |
採血後1週間 |
B型肝炎 |
感染機会から3ヵ月 |
採血後1週間 |
C型肝炎 |
感染機会から6ヵ月 |
採血後1週間 |
予約・問合せ
村山保健所(山形県保健福祉センター)
保健企画課 精神保健・感染症対策室
感染症予防担当
Tel:023-627-1117(平日8時30分~17時15分)