更新日:2024年4月12日

ここから本文です。

女性医師の皆様へ

女性医師サポート事業の紹介

山形県女性医師支援ステーション(外部サイトへリンク)
女性医師の皆さんが、生涯にわたって安心して働き続けることができる環境づくりを進めるため、山形県医師会と連携して開設しています。

山形県女性医師支援ステーションfacebookはこちら女性医師支援ステーションfacebookロゴ(外部サイトへリンク)

山形県女性医師支援ステーションtwitterはこちら女性医師支援ステーションtwitterロゴ(外部サイトへリンク)

女性医師と女子医学生等のつどい(外部サイトへリンク)
山形女性医師ネットワークと連携し、開催しています。

山形県女性医師支援ステーションについて

山形県女性医師支援ステーションとは

女性医師・女子医学生の皆様が、山形県で医師として活躍いただけるよう

  1. ワンストップの専門相談窓口を開設します。
  2. ホームページ上で、女性医師・女子医学生の方が必要とする情報を一元的に提供します。
  3. インターネット上で交流できる掲示板を設置します。

概要

  1. 相談窓口
    女性医師・女子医学生の皆様が、医師として働き続けていくうえでの不安や悩みに対する専門の相談窓口を設けております。
    専門の相談員が、秘密を厳守のうえ応対しますので、お気軽に御相談下さい。
  2. ホームページ
    育児・介護情報、就業・復職情報、イベント情報等のほか、女性医師へのインタビュー記事を掲載してます。
  3. 交流掲示板
    女性医師・女子医学生同士で情報交換、質問等ができる交流掲示板を利用できます。

女性医師関係アンケート調査の結果について

平成20年度に、県内病院における病院内保育所の整備状況や短時間勤務制度などの実施状況について、アンケート調査を実施しました。概要は、以下のとおりです。

平成27年度には、女性医師が仕事と家庭を両立し、安心して働き続けることができる環境を整備するための基礎資料とする目的で、県内各病院に勤務する女性医師を対象としたアンケート調査と、各病院における女性医師支援状況のアンケート調査を実施しました。

平成27年12月に、事前調査として、県内全68病院に対して、常勤及び非常勤医師数、そのうちの女性医師数及び中学生以下の子を持つ女性医師数を調査し、67病院から回答を得ました。

平成28年1~2月に本調査として、県内病院に勤務し、中学生以下の子を持つ女性医師及び県内全68病院を対象としたアンケートを実施しました。女性医師対象のアンケートは、返信用封筒により、各女性医師から県に直接回答を送っていただきました。概要は以下のとおりです。

山形女性医師ネットワークの紹介(山形女性医師ネットワーク会則より)

目的

山形県内の女性医師の仕事・生活の支援と、他の男女共同参画事業活動との協調・協力を目的としています。

事業

  1. 女性医師の仕事・生活の支援事業
    • パート・再就職の情報提供・紹介
    • 出張・学会・休業時の代診医の紹介
    • ベビーシッター・家事ヘルパー・託児所の紹介等
  2. 会員の親睦・情報交換のための事業
  3. 他の男女共同参画事業活動への協力事業
  4. その他本会の目的を達成するために必要な事業

山形大学リフレッシュ医学教育の紹介

山形大学リフレッシュ医学教育(外部サイトへリンク)
出産・子育て等を終え再就職を希望する女性医師などへ再教育を行ないます。

県内医療情報について

医学生の皆さまへ 医師・研修医の皆さまへ

やまがた暮らし便利情報

やまがた子育て応援サイト やまがた子育て応援サイト(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

健康福祉部医療政策課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2256

ファックス番号:023-630-2301