更新日:2023年9月4日

ここから本文です。

医学生の皆様へ

パンフレット「医師募集ガイドブック」を無料配布中

H31年ガイドブック

  • 山形県の医療提供体制
  • 山形県の各種取組
  • 山形県の紹介など内容盛りだくさん

※ガイドブックの送付を希望される方は、メール本文に、氏名、住所、大学名、学年を記載して下記アドレスへ送信してください。

E-mail:メール送信先はこちら

山形県の臨床研修病院について

山形県地図

山形県は、4つの医療圏に分かれています。
隣の地図の
■は村山二次医療圏(県庁所在地の山形市)
■は最上二次医療圏
■は置賜二次医療圏
■は庄内二次医療圏

県内で臨床研修が行える病院は、9病院あります。
■山形大学医学部附属病院(山形市)
■山形県立中央病院(山形市)
■山形市立病院済生館(山形市)
■恩賜財団済生会山形済生病院(山形市)
■山形県立新庄病院(新庄市)
■米沢市立病院(米沢市)
■公立置賜総合病院(川西町)
■日本海総合病院(酒田市)
■鶴岡市立荘内病院(鶴岡市)

NEW見学情報はこちら病院見学情報(PDF:78KB)

※もっと詳しく知りたい人はこちらをクリック

山形県内の臨床研修病院

各種イベント情報等

※気になるイベントをクリックしてください

R2修学資金チラシ山形県医師修学資金
医学生の方を対象に、大学卒業後、山形県内の公立病院等に一定期間勤務するなどの要件を充たせば返還を免除する貸与制度を創設しています。

地域医療実習(※令和2年度は開催見送り)
県内の地域医療に対する理解を深めていただくため、臨床研修病院や診療所等での体験実習を実施しています。

R1体験セミナーチラシ山形県研修病院ガイダンス(※令和2年度は開催見送り)
山形県内の臨床研修病院が一堂に会し、医学生の方を対象としたガイダンスを開催しています。

 

レジナビフェア(外部サイトへリンク)
医学生の方を対象とした合同セミナーにブースを出展してます。東京・福岡で開催しています。

 

お問い合わせ

健康福祉部地域医療支援課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2256

ファックス番号:023-630-2301