更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
山形県では、ギャンブル等依存症対策基本法(平成30年法律第74号)の規定により、国の計画を基本とし、本県のギャンブル等依存症対策に関する現状と課題、施策の方向性を明確にし、ギャンブル等依存症対策の総合的かつ計画的な推進を図るため、令和4年3月に「山形県ギャンブル等依存症対策推進計画」(以下「第1期計画」という。)を策定し、取組を進めてきました。
令和6年度は、第1期計画の最終年度であり、第1期計画の評価やギャンブル等依存症対策の取組の変化等を踏まえ、「第2期山形県ギャンブル等依存症対策推進計画」を策定しました。
(参考:第1期山形県ギャンブル等依存症対策推進計画)
・山形県ギャンブル等依存症対策推進計画(概要)(PDF:557KB)
・山形県ギャンブル等依存症対策推進計画(PDF:1,442KB)
また、山形県では精神保健福祉センターを中心に、各保健所でも依存症の相談を受付けています。
ギャンブル等依存症は健康問題だけでなく経済的問題等も生じることから、消費者庁のホームページ(外部サイトへリンク)では、対処に困った際の様々な相談窓口や競技施行者・事業者による取組みについても紹介しています。
お問い合わせ