更新日:2024年11月29日
ここから本文です。
B型・C型肝炎ウイルスに起因する「肝がん・重度肝硬変」の患者の医療費の一部を助成します。
※医療費助成は、「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」に基づき実施するものです。
この事業は、患者の医療費の自己負担軽減を図りつつ、臨床情報を収集し最適な治療を選択できるようにするための研究を促進する仕組みを構築することを目的としています。
・マイナンバーカードと保険証の一体化(保険証の廃止)に伴い、公的医療保険の資格情報の確認がかわります。こちら(PDF:217KB)をご覧ください。
次の要件を全て満たす方が対象となります。
年齢区分 | 該当者 |
---|---|
70歳未満 | 限度額適用認定証または限度額適用・標準負担額減額認定証の所得額の適用区分がエまたはオ |
70歳以上75歳未満 | 高齢受給者証の一部負担金の割合が2割 |
75歳以上 | 後期高齢者医療被保険者証の一部負担金の割合が1または2割 |
(備考)65歳以上75歳未満で後期高齢者医療制度に加入している場合は「75歳以上」の年齢区分を適用します。
年齢区分 |
所得区分 (限度額適用認定証等における適用区分) |
提出書類 |
---|---|---|
70歳 未満 |
〔適用区分エ〕 ~年収約370万円 健保:標報26万円以下 国保:旧ただし書き 所得210万円以下 |
|
〔適用区分オ〕 住民税非課税者 |
||
70歳 以上 75歳 未満 |
〔一般所得〕 年収約156万~約370万円 標報26万円以下 課税所得145万円未満等 |
|
〔低所得Ⅱ〕 住民税非課税世帯 |
|
|
〔低所得Ⅰ〕 住民税非課税世帯 (年金収入80万円以下など) |
||
75歳 以上 |
〔一般所得2割〕 課税所得28万円以上145万円未満 かつ「年金収入+その他の合計 所得金額」が単身世帯で200万円 以上など |
|
〔一般所得1割〕 課税所得28万円未満 課税所得28万円以上145万円未満 かつ「年金収入+その他の合計 所得金額」が単身世帯で200万円 未満など |
||
〔低所得Ⅱ〕 住民税非課税世帯 |
|
|
〔低所得Ⅰ〕 住民税非課税世帯 (年金収入80万円以下など) |
(備考)
様式等番号 | 名称 | 備考 |
---|---|---|
別添1 | 肝がん・重度肝硬変の診断・認定基準(PDF:110KB) | |
別添2 | 肝がん・重度肝硬変の病名の判定基準(PDF:32KB) | |
別添3 | 肝がん・重度肝硬変の治療目的の入院と判断するための医療行為一覧(PDF:215KB) | |
別添4 | 肝がん外来医療に該当する医療行為(PDF:99KB) | |
様式第1号 | 参加者証交付申請書(PDF:108KB) | |
様式第2号 | 臨床調査個人票及び同意書(PDF:75KB) | |
様式第3号 | 参加者証(PDF:142KB) | |
様式第4号 | 参加者証承認事項変更申請書(PDF:66KB) | |
様式第5号 | 参加者証再交付申請書(PDF:65KB) | |
様式第6号 | 参加終了申請書(PDF:74KB) | |
様式第7号 | 参加終了通知書(PDF:31KB) | |
様式第8-1号 | 医療記録票(PDF:349KB) | |
様式第8-2号 | 医療記録票(PDF:85KB) ※医療機関が様式第8-1号に記載しない場合に活用してください。 | |
様式第9号 | 医療費償還払い請求書(PDF:121KB) | |
様式第10号 | 指定医療機関指定申請書(PDF:113KB) | |
様式第11号 | 指定医療機関指定通知書(PDF:17KB) | |
様式第12号 | 指定医療機関指定申請内容変更届(PDF:45KB) | |
様式第13号 | 指定医療機関の辞退届(PDF:44KB) | |
様式第14号 | 転入届出書(PDF:45KB) | |
様式第15号 | 所得区分照会への同意書(PDF:45KB) | |
助成の対象となるのは、知事の指定を受けた医療機関(指定医療機関)、または保険薬局における医療費のみです。
肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定医療機関一覧(PDF:89KB)(令和6年11月1日現在)
お問い合わせ