更新日:2023年6月12日
ここから本文です。
本県では、子どもの郷土愛の醸成、地域コミュニティの活性化、地域文化の保存・伝承を通じて、子どもの社会力の育成を目指し、親から子、子から孫の代へ「ふるさと山形」のよき生活文化や知恵、伝統芸能などの素晴らしい地域文化を教え合い、学び合いながら伝承していく活動「ふるさと塾」を推進しています。
この取り組みに賛同する地域文化伝承団体を「ふるさと塾賛同団体」として登録し、令和5年3月末現在308団体(PDF:600KB)が活動しています。
伝承活動を撮影した250本以上の映像を「ふるさと塾アーカイブス(外部サイトへリンク)」サイトで保存・公開しています。そちらもぜひご覧下さい。
アーカイブスに掲載されている映像は、児童生徒の学習教材として授業でも活用できます。具体的な活用例はちらし資料(PDF:1,183KB)をご覧ください。
アーカイブス掲載映像はやまがたchannel再生リスト「ふるさと塾」でもご覧いただけます。
お問い合わせ