地域議員協議会について
山形県議会では、県内各地域における課題等について、県議会として幅広く調査、審議、提言するため、平成13年度から毎年度、村山、最上、置賜、庄内の4つの総合支庁において、それぞれの地元議員からなる「地域議員協議会」を開催しています。
地域議員協議会の概要
- 県議会における審議に資するため、各総合支庁が実施主体となっている事業の進捗状況等を確認するとともに、各地域が抱える課題等の調査・審議を行うことを目的としています。
- 協議会は各総合支庁単位に設置し、名称は総合支庁の地域名を冠し「○○地域議員協議会」としています。なお、平成24年度から、村山地域を東南村山地域と西村山・北村山地域に再編しています。
- 各協議会は、当該地域に選出選挙区がある議員により構成されています。
- 各協議会には正副委員長が置かれ、正副委員長は構成議員の互選によって選出されます。
- 年1回、原則として11月に、各総合支庁において開催します。(令和元年度までは年2回開催)
- 各協議会の委員の招集は、各委員長が行います。
- 議長は、各総合支庁長に対して、支庁長、各部長・次長、関係課長等の出席を要求します。その範囲は、各協議会の委員長が決定します。
- 各協議会は公開で行われます。開催にあたっては、幅広く周知を行い、県民の皆様の傍聴機会の確保に努めます。
- 各協議会には議会書記が配置されるほか、その他協議会の運営については、委員会運営に係る法令等に準じて、各委員長が決定します。
令和5年度の開催状況はこちら(PDF:293KB)
令和4年度の開催状況はこちら(PDF:293KB)
令和3年度の開催状況はこちら(PDF:162KB)
令和2年度の開催状況はこちら(PDF:286KB)
令和元年度の開催状況はこちら(PDF:233KB)
平成30年度の開催状況はこちら
平成29年度の開催状況はこちら