ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康 > 保健所・保健師 > 置賜保健所 > 医療情報 > 置賜保健所 骨髄バンクドナー登録について

更新日:2023年10月2日

ここから本文です。

置賜保健所 骨髄バンクドナー登録について

皆さんは骨髄移植って知っていますか?骨髄移植や末梢血幹細胞移植とは、白血病や再生不良性貧血などの病気で、正常な血液が作られなくなった患者さんに、健康な方の造血幹細胞を輸注することにより、造血機能を回復させる治療法です。

日本では毎年新たに1万人が白血病などの血液疾患を発症しています。そのうち、骨髄バンクを介して骨髄移植や末梢血幹細胞移植を必要とする患者さんは毎年2000人以上です。

骨髄移植・末梢血幹細胞移植が成功するためには、患者さんとドナーとよばれる骨髄提供者の白血球の型が一致しなければなりません。しかし、白血球の型が一致する確率はわずか数百人から数万人に一人です。

一人でも多くの患者さんを救うために、骨髄バンクへのドナー登録および皆様のご理解とご協力が必要です。

ドナー登録の流れ

1 ドナー登録できる条件』をお読みになり、条件を満たしているかどうかをご確認ください。

 

2 ドナー登録のためには、パンフレットチャンスをお読みになり、内容をよくご理解ください。

 

3 ドナー登録受付のため、『置賜地区で指定した献血会場』か『献血ルームSAKURAMBO(外部サイトへリンク)』にお越しください。

 

4 ドナー登録会では、ドナー登録受付について説明(10分程度)を行った後、申し込み手続きを行います。説明を聞くだけでもかまいません。

 

5 ドナー登録時に2mlを採血し、HLA型(白血球の型)を調べます。検査に費用はかかりません。

ページの先頭へ戻る

ドナー登録会の日程・場所

ドナー登録会は献血会場にて行われます。
詳しくは、「置賜保健所 医薬事担当」まで電話(0238-22-3872)でお問合せください

ページの先頭へ戻る

ドナー登録できる条件

ドナー登録の条件

  • 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
  • 年齢が18~54歳で健康な方
  • 体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方
  • 骨髄・末梢血幹細胞を提供できる年齢は20~55歳です。
  • ドナー登録後の健康状態によっては、コーディネートを進めることができないこともあります。
  • 骨髄・末梢血幹細胞の提供にあたっては家族の同意が必要です。
  • 腰の手術を受けたことがある方は骨髄提供はできません。

ドナー登録できない条件

  • 病気療養中または服薬中の方
    特に気管支ぜんそく、肝臓病、腎臓病、糖尿病など、慢性疾患の方
  • 以下の病歴がある方
    悪性腫瘍(がん)、膠原病(慢性関節リウマチなど)、自己免疫疾患、先天性心疾患、心筋梗塞、狭心症、脳卒中
  • 悪性高熱症の場合は、本人またはご家族に病歴がある方
  • 最高血圧が151以上、または89以下の方、最低血圧が101以上の方
  • 輸血を受けたことのある方、貧血の方、血液の病気の方
  • ウイルス性肝炎、エイズ、梅毒、マラリアなどの感染症の病気の方
  • 食事や薬で呼吸困難や高度の発疹などの既往がある方
  • 過度の肥満の方(体重kg÷身長m÷身長mが30を超える方)

ページの先頭へ戻る

ドナー登録のパンフレット

ドナー登録の際には、骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容をよくご理解いただく必要があります。
パンフレットチャンス(外部サイトへリンク)』に詳しい解説が掲載されていますのでご覧ください。
「チャンス」の内容をご理解いただけた方のみ、ドナー登録を行うことができます。

チャンス(Flash)の閲覧にはAdobe Flash Playerが必要です。(外部サイトへリンク)

「登録を悩んでいるが、一度話だけでも聞いてみたい」「パンフレットを読んでみたいので送ってほしい」などのご要望、ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお気軽にお電話ください。

置賜保健所 保健企画課 医薬事担当 (電話)0238-22-3872

ページの先頭へ戻る

ドナー登録関連のリンク

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

置賜総合支庁保健福祉環境部保健企画課医薬事担当

住所:〒992-0012 米沢市金池七丁目1番50号

電話番号:0238-22-3872

ファックス番号:0238-22-3003