更新日:2023年9月15日
ここから本文です。
山形県では、介護保険施設、地域密着型サービス事業所等で従事している方を対象に各種研修を行っております。
各研修の募集については、開催日の2カ月前を目途に開始します。
本研修は以下の、指定法人により実施されます。
法人の名称 | |
受講対象 | 介護保険施設・事業者等が当該事業を行う事業所(山形県内に所在する事業所)において、介護に直接携わる職員のうち医療・福祉関係の資格を有さない者等。 |
研修実施期間 | 令和5年4月1日から |
受講料 |
3,000円(消費税込) |
申込先等 |
社会福祉法人東北福祉会 認知症介護研究・研修仙台センターのご案内ページの左上「認知症介護基礎研修eラーニングはここから」から受講者が直接申し込んでください。 認知症介護基礎研修 eラーニングのご案内 (kiso-elearning.jp)(外部サイトへリンク) なお、受講者が所属する事業所による「事業所コード」の発行手続きが必要です。上記リンク先の「事業所登録フォーム」から発行手続きを行ってください。 ※申込関係のお問い合わせは、上記リンク先の「お問い合わせフォーム」へお願いします。 |
備考 |
山形県認知症介護基礎研修事業者指定等実施要領第2条に基づく指定法人として当該研修を実施。 |
法人の名称 | 一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会(外部サイトへリンク) |
受講対象 | 介護保険施設・事業者等が当該事業を行う事業所(山形県内に所在する事業所)において、介護に直接携わる職員のうち医療・福祉関係の資格を有さない者等。 |
受講料 | 5,000円(受講料3,900円、テキスト代1,100円、消費税込) |
研修期間 申込先等 |
一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会からのサイトで案内しておりますので、申込して下さい。 |
備考 | 山形県認知症介護基礎研修事業者指定等実施要領第2条に基づく指定法人として当該研修を実施。 |
本研修(第3回)は下記のとおり実施を予定しております。
内容 | 日程 | 開催形式 |
講義・演習 |
11月21日(火)~22日(水) 11月24日(金) |
オンライン形式(Zoom) |
学習成果の実践展開 |
11月25日(土)~12月4日(月) ※うち1週間程度実習に取り組む |
各受講生職場 |
講義・演習 | 12月5日(火)~6日(水) | オンライン形式(Zoom) |
講義・課題設定 | 12月7日(木) |
集合形式(天童市内:緑の迎賓館アンジェリーナ) |
職場実習 |
12月8日(金)~1月14日(日) ※うち4週間程度実習に取り組む |
各受講生職場 |
中間報告 | 12月26日(火) |
集合形式(天童市内:緑の迎賓館アンジェリーナ) |
結果報告 職場実習評価 |
1月15日(月) |
集合形式(天童市内:緑の迎賓館アンジェリーナ) |
●第3回募集要領(PDF:440KB) ●受講申込書様式(ワード:57KB) ●通知(PDF:94KB)
・第3回募集要領を確認の上、下記(1)または(2)の方法にてお申込みください。
※市町村推薦の有無により申込方法が異なりますのでご注意ください。
(1) 市町村からの推進をもらい申し込む場合は、受講申込書をダウンロードし事業所を所管する市町村の介護保険担当課あて提出してください。
(2) 上記(1)以外(市町村からの推薦を要しない場合)は、電子申請にて直接県へ申込みしてください。
本研修は下記のとおり実施を予定しております。なお、令和5年度のお申込みは終了しております。
内容 | 日程 | 開催形式 |
講義・演習 |
9月26日(火)~9月29日(金) 10月3日(火)~10月4日(水) |
オンライン形式(Zoom) |
課題設定 | 10月5日(木) |
集合形式(天童市内:緑の迎賓館アンジェリーナ) |
職場実習 |
10月6日(金)~11月13日(月) |
各受講生職場 |
中間報告 |
10月20日(金) |
集合形式(天童市内:緑の迎賓館アンジェリーナ) |
職場実習評価 |
11月14日(火) |
集合形式(天童市内:緑の迎賓館アンジェリーナ) |
●募集要領(PDF:445KB) ●受講申込書様式(ワード:58KB) ●通知(PDF:97KB)
・募集要領を確認の上、下記(1)または(2)の方法にてお申込みください。
※市町村推薦の有無により申込方法が異なりますのでご注意ください。
(1) 市町村からの推進をもらい申し込む場合は、受講申込書をダウンロードし事業所を所管する市町村の介護保険担当課あて提出してください。
(2) 上記(1)以外(市町村からの推薦を要しない場合)は、電子申請にて直接県へ申込みしてください。
本研修(年1回)は下記のとおり実施しております。今年度の研修は終了しております。
内容 | 日程 | 開催形式 |
講義・演習 | 7月5日(水)~7日(金) | オンライン形式(Zoom) |
下記ファイルをダウンロードし、提出先を確認の上、御提出ください。
●募集要領(PDF:228KB) ●受講申込書様式(ワード:102KB) ●通知(PDF:83KB)
本研修(第2回)は下記のとおり実施を予定しております。
(1)認知症対応型サービス事業管理者研修
内容 | 日程 | 開催形式 |
講義・演習 | 12月12日(火)~13日(水) | オンライン形式(Zoom) |
(2)小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
内容 | 日程 | 開催形式 |
講義・演習 | 12月14日(木)~15日(金) | オンライン形式(Zoom) |
下記ファイルをダウンロードし、提出先を確認の上、御提出ください。
●第2回募集要領(PDF:319KB) ●受講申込書様式(ワード:59KB) ●通知(PDF:93KB)
指定地域密着型サービスに規定する研修について(平成24年3月16日)(PDF:91KB)
山形県認知症介護実践者等養成事業実施要綱3に基づき、法人の指定を行ったので、山形県認知症介護基礎研修事業者指定等実施要領第4条第2項に基づき、次の項目を公表する。
法人の名称 |
社会福祉法人東北福祉会 認知症介護研究・研修仙台センター |
所在地 | 宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘6丁目149-1 |
指定年月日 | 令和4年3月15日 |
指定した研修事業の名称 | 認知症介護基礎研修 |
法人の名称 |
一般社団法人山形県 老人福祉施設協議会 |
所在地 | 山形県山形市小白川町2-3-31 |
指定年月日 | 令和5年7月13日 |
指定した研修事業の名称 | 認知症介護基礎研修 |
お問い合わせ