更新日:2024年6月14日

ここから本文です。

5 指定管理者制度

地方自治法に基づき、本県では平成18年4月1日から指定管理者制度を導入し、指定管理者による公の施設の管理を行っています。

指定管理者制度は、民間の企業やNPOなどを含めた法人や団体(個人は不可)であれば指定管理者になることができる制度で、民間の能力やノウハウを施設の管理運営にいかすことにより、多様化する利用者ニーズへの対応、サービスの向上等を図ることをねらいとしているものです。

令和6年度公募施設一覧

令和7年度からの指定管理者の指定に向けて申請者の募集を予定しています。

  • 公募の詳細については、下表の各施設名のリンクより御確認ください。
  • 公募は原則として施設ごとに行い、審査のうえ候補者を選定し、県議会の議決を経て指定します。

番号

施設名 所在地

募集期間

次期指定期間

(予定)

担当課
電話番号

1

山形県男女共同参画センター

山形市

検討中

令和7年4月1日から

令和12年3月31日まで

しあわせ子育て応援部
多様性・女性若者活躍課
023-630-2346

2 山形県総合文化芸術館(文化機能) 山形市

令和6年6月14日から

7月19日まで

令和7年4月1日から

令和12年3月31日まで

観光文化スポーツ部
県民文化芸術振興課
023-630-2903
3 山形県県民の森 山辺町ほか

令和6年6月14日から

7月19日まで

令和7年4月1日から

令和12年3月31日まで

農林水産部
森林ノミクス推進課
023-630-2527
4 山形県源流の森 飯豊町

検討中

令和7年4月1日から

令和12年3月31日まで

農林水産部
森林ノミクス推進課
023-630-2527
5 山形県生涯学習センター 山形市

検討中

令和7年4月1日から

令和12年3月31日まで

教育局
生涯教育・学習振興課
023-630-2831

 

指定管理者制度を導入している施設(令和6年4月1日現在)及び管理運営状況の検証

  • 指定管理者制度を、54施設に導入しています。
  • 指定管理者の候補者選定にあたっては、公平性・透明性・競争性を確保するため、原則として公募しています。選定結果及び理由等については、各施設の「選定結果」欄をクリックするとご覧いただくことができます。
  • 指定管理者となった団体の事業計画書は、県庁1階の行政情報センター等で閲覧できます。
  • また、指定管理者制度のより効果的な運用を図るため、管理運営状況について検証を行っています。

指定管理者制度導入手続等に係るガイドライン(令和6年3月4日最終改正)(PDF:2,566KB)

制度の円滑な導入及び指定管理者による施設の適切な管理に資するため、全庁的な指針として「ガイドライン」を定めています。

お問い合わせ

総務部働き方改革実現課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3046

ファックス番号:023-630-2524