更新日:2024年7月1日

ここから本文です。

水道用水供給事業

水道用水供給事業とは

水道用水供給事業とは、県民のみなさんの生活に欠かせない水道用水を作り、市や町に対して水道用水を供給する事業です。

水道用水を供給するための施設は、各市町村の要望に基づき県が建設し、その費用は長期間にわたり、少しずつ広域水道の料金で回収する仕組みになっています。

水道法により、住民のみなさんへ水を配る水道事業は、原則として市町村が行うことになっています。

(県は、受水市町に水道水を送る役割。市町村は、各家庭に水道水を配る役割。)

県と市町村の区分

事業のなりたち

給水区域昭和50年代、生活水準の向上などによって、多くの市町村で水不足が深刻化し、新たな水源が必要となりました。

県では、そうした市町村の要望を受け、県内を置賜・村山・最上・庄内の4ブロックに区分し、浄水場や送水管などの施設を建設・運営する水道用水供給事業を行うこととなりました。

事業一覧

山形県企業局では、以下の4つの水道用水供給事業を行っており、県内35市町村のうち23市町へ水道用水を供給しています。

地域別水道用水供給事業
事業名

置賜広域水道

用水供給事業

村山広域水道

用水供給事業

最上広域水道

用水供給事業

庄内広域水道

用水供給事業

水源

水窪ダム(創設)

綱木川ダム(拡張)

寒河江ダム 神室ダム

月山ダム

田沢川ダム

計画給水区域

2市2町

6市6町

1市2町

2市2町

浄水場 笹野浄水場 西川浄水場 金山浄水場

朝日浄水場

平田浄水場

浄水施設能力

26,600m3/日(創設)

34,000m3/日(拡張)

122,500m3/日 21,000m3/日

109,700m3/日(朝日)

31,410m3/日(平田)

総事業費

115億円(創設)

242億円(拡張)

679億円 100億円 699億円
給水開始年月

昭和58年4月(創設)

平成19年10月(拡張)

昭和59年7月

(暫定給水)

平成3年4月

(本格給水)

平成6年10月 平成13年10月

給水水量の推移

広域水道の圏域、及び年度ごとの給水水量の推移は、以下のグラフのとおりです。R04給水量の推移

水道料金について

関連リンク

お問い合わせ

企業局水道事業課 

住所:山形県山形市松波二丁目8-1

電話番号:023-630-2345

ファックス番号:023-630-2741