更新日:2024年7月2日
ここから本文です。
山形県では、河川敷の除草を行ってくださる河川愛護活動団体の方々に対し、刈払機を無料でお貸ししています。
この機会にぜひ、ご利用ください。
土曜・日曜・祝日・年末年始など、閉庁日は除きます。
設置箇所 | 台数 | |
---|---|---|
村山総合支庁(本庁舎) | 15 | |
村山総合支庁(西庁舎) | 1 | |
村山総合支庁(北庁舎) | 3 | |
最上総合支庁 | 3 | |
置賜総合支庁(本庁舎) | 5 | |
置賜総合支庁(西庁舎) | 0 | |
庄内総合支庁 | 8 |
カーツ WP-270
商品型式 | WP270 | |
---|---|---|
排気量(cc) | 26.3 | |
ハンドル形式 | 両手ハンドル | |
本体乾燥重量(kg) | 4.4 | |
外形寸法 | 全長(mm) | 1,767 |
全幅(mm) | 685 | |
全高(mm) | 400 | |
エンジン | カワサキ | |
点火方式 | トランジスター式 | |
キャブレタ | ダイヤフラム | |
始動方式 | リコイルスタート | |
燃料タンク(L) | 0.6 | |
標準刈刃 | φ255チップソー |
貸し出している機種は各総合支庁ごとに異なります。詳しくはこちら(PDF:53KB)。
作業に適した服装や靴を着用してください。
安全対策には、万全を期してください。
作業中の事故・怪我などのトラブルに際し、県は一切の責任を負いません。
作業中の事故などに備えるため、ボランティア保険への加入をお勧めします。
なお、ボランティア保険料は活動負担金の対象となります。
利用者の故意や不注意、取扱説明書の注意事項を守らない使用による故障・汚損・破損などは、利用者の負担で修理いただく場合があります。
特に刃先の部分は弱いので、竹木や硬い草木を避けて使用するようお願いします。
出穂後(7月中旬頃から8月末まで)の草刈りはカメムシ類の水田への侵入を促し、県産米への被害を助長する恐れがあるため、原則的に行わないようお願いします。
「特定外来生物(PDF:137KB)」として登録されている植物は、枯死させずに運搬・処分するには「従事者証」が必要です。ただし、その場で引き抜き(刈り取りは再繁茂の可能性があります)、袋に入れ枯死させた後に燃えるごみとして運搬・処分する分には、「従事者証」は必要ありません。
刈払機の燃料は、満タンもしくは空タンク(総合支庁によって取扱いが違うため、総合支庁担当課までご確認ください)にして返却してください。
刈払機の燃料は混合油(無鉛ガソリン:エンジンオイル=50時01分)となります。
利用者自身で刈払機の調整などは行わないでください。
次の方のために、刈払機の刃先を洗ってご返却くださるようお願いします。
担当:河川砂防課 〒990-2492 山形市鉄砲町2-19-68
担当:西村山河川砂防課 〒991-8501 寒河江市大字西根字石川西355
担当:北村山建設総務課 〒995-0024 村山市楯岡笛田4-5-1
担当:建設総務課 〒996-0002 新庄市金沢字大道上2034
担当:河川砂防課 〒992-0012 米沢市金池7-1-50
担当:西置賜建設総務課 〒993-8501 長井市高野町2-3-1
担当:河川砂防課 〒997-1392 東田川郡三川町大字横山字袖東19-1
お問い合わせ