ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > エシカル消費のへや > 環境への配慮に取り組む事業者 > エシカル消費に取り組む企業(相原木材株式会社)

更新日:2024年6月11日

ここから本文です。

相原木材株式会社(山形市)

1957年より山形県産丸太を製材し、ハウスメーカーや工務店、大工に販売。
スギ・カラマツの製材を主としながら信頼性の高いJAS規格の認定工場として良質な木材を提供してきました。
また、より高度な内容を要求される注文にも対応できるよう2016年には県内初となる乾燥JAS工場としての認定を取得しています。

2016年からは木で作られた花であるMOKUKAの製作販売を開始。用途はギフト・ブライダル・仏花・インテリアなど生花に打って代わる今までにない新たな木製品として位置付けられ、自社ECサイトを中心に首都圏の百貨店等での販売を行っています。

住所 山形市立谷川2-86-1
電話 023-686-4326
URL http://www.aiharamokuzai.co.jp/(外部サイトへリンク)

エシカル消費に関する取組

廃棄される木材・古材をMOKUKAにアップサイクル

井上工業株式会社とタッグを組み、解体された家屋から出てくる廃材を利用してMOKUKAを製作し、施主様にお返しする取り組みを行っています。

この取り組みには2つの狙いがあります。
一つ目は、本来廃棄される材料からMOKUKAを作るというアップサイクルの仕組みを通じて、環境への関心を高めていただくことです。
二つ目は、これまで長い時間を共にしてきた家屋がMOKUKAに形を変えることで、これからも身近に感じていただきたいという狙いです。この取り組みは施主様から大変好評をいただいており、今後も継続的に運営してまいります。

私たちのような木材を扱う企業は、常に環境問題に対する興味と関心を持ち続けなければなりません。今後も「森」と「人」が共存し、調和のとれた社会を築くために努めてまいります。

貢献する主なSDGs

  

お問い合わせ

防災くらし安心部消費生活センター 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3306 3101 3239

ファックス番号:023-625-8186

右ナビ-管理ナビ