ホーム > 県政情報 > 山形県警察 > 各種申請手続き > 情報公開 > 山形県警察の個人情報保護制度

更新日:2024年10月15日

ここから本文です。

山形県警察の個人情報保護制度

山形県公安委員会及び山形県警察本部長(以下「県警察」といいます。)は、令和5年4月1日から、個人情報保護法が適用される機関となりました。
県警察においても個人情報の保有から利用・提供、安全管理、廃棄に至る一連の過程における個人情報の適正な取扱いに関するルールに則り、県警察が保有する個人情報への開示、訂正、利用停止の請求に応じます。

個人情報窓口

県警察では、個人情報窓口を警察本部と各警察署に設置し、各請求を受け付けます。
警察本部窓口では、郵送での請求も受け付けています。
警察署窓口では、当該警察署に関する個人情報について請求を受け付けます。

【郵送の場合の請求先】

〒990-8577

山形市松波二丁目8番1号

山形県警察本部広報相談課情報公開係

請求の種類

種類 内容
開示請求 どなたでも、県警察が保有する公文書に記録された自己を本人とする個人情報の開示を請求することができます。
訂正請求 県警察から開示を受けた自己の個人情報に事実の誤りがあるときは、その訂正を請求することができます。
利用停止請求 県警察から開示を受けた自己の個人情報が個人情報保護法に違反して保有又は提供されているようであれば、その利用や提供の停止等を請求することができます。

請求の方法

請求の種類ごとに定められた標準様式の請求書に氏名、住所、請求したい個人情報の内容等の必要事項を記入し、個人情報窓口に提出していただきます。その際、本人であることを確認するため、証明する書類(運転免許証、旅券等)を提出又は提示していただきます(郵送で申請の場合は、これらの書類の複数のものの写し及び住民票の写し(開示請求をする日前30日以内に作成されたもの、かつ、個人番号の記載のないものに限る。)を添付願います。)。
各請求書は個人情報窓口に用意してあります。また、下記よりダウンロードも可能です。

各請求に対する決定

原則として、開示請求の場合は受け付けた日の翌日から14日以内に開示するかしないかの決定、訂正請求と利用停止請求の場合は30日以内に訂正や利用停止をするかしないかの決定をします。ただし、やむを得ない理由により、決定までの期間を延長することがあります。

開示の際には、本人であることを証明する書類(運転免許証、旅券等)を提示していただきます。

不開示情報

次のような個人情報については開示しない取扱いとしています。

不開示情報一覧
種類 内容
開示請求者の個人に関する情報 開示すると、開示請求者の生命、健康、生活又は財産を害するおそれがあるもの
開示請求者以外の個人に関する情報 開示すると、開示請求者以外の個人の権利利益を害するおそれがあるもの
法人等に関する情報 開示すると、法人や事業を営む個人等の利益を害するおそれがあるもの
国の安全等に関する情報

開示すると、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがあると県警察が判断するもの

公共安全維持情報 開示すると、人の生命、身体等の保護や犯罪の予防、捜査その他公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあると県警察が判断するもの
意思形成過程情報 行政機関等の内部又は相互間における審議等に関する情報で、開示すると、率直な意見の交換や意思決定の中立性が損なわれ、特定のものに不当に利益・不利益を及ぼすおそれ等があるもの
行政執行情報 行政機関等が行う事務又は事業に関する情報で、開示すると、当該事務又は事業の適正な実施に支障を及ぼすおそれ等があるもの

手数料

閲覧は無料ですが、写しの交付を受ける場合は1枚につき10円をご負担いただきます。

個人情報取扱事務登録簿の作成及び公表

個人情報を取り扱う事務についてあらかじめ「個人情報取扱事務登録簿」を作成し、登録簿を個人情報窓口で公表しています。

[登録簿の主な内容]

  • 個人情報を取り扱う事務の名称・目的
  • 個人情報を取り扱う事務の対象者の範囲
  • 個人情報の項目
  • 個人情報の収集先
  • 個人情報の利用及び提供の状況

個人情報取扱事務登録簿[令和6年8月2日現在]

山形県警察の個人情報保護に関する文書

お問い合わせ

県警察本部広報相談課 

住所:〒990-8577 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-626-0110(代表)