更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
警察では、自転車のマナー違反等により自転車関連事故が発生し、又は発生が懸念される路線等を「自転車指導啓発重点地区・路線」として県内に9地区・17路線を選定し、重点的・計画的に、
自転車通行空間の整備
指導啓発活動
指導取締り
を推進していきます。
県内すべての警察署管内に自転車指導啓発重点地区・路線が選定されている訳ではありません。
今後、自転車や歩行者の通行実態、自転車関連事故の発生状況等を踏まえ、必要な見直しを行います。
↓警察署をクリックすると指定された自転車指導啓発重点地区・路線がわかります。(全てPDFファイル形式で作成したものを掲示しております)
尾花沢警察署(選定なし)
庄内警察署(選定なし)
酒田警察署(1地区、2路線)1.重点地区(PDF:439KB) 2.重点路線(PDF:1,349KB)
小国警察署(選定なし)