ホーム > 教育・文化 > 教育・学校 > 学校教育 > 不登校児童生徒の自立支援 > 教育支援センター(適応指導教室)一覧

ここから本文です。

教育支援センター(適応指導教室)一覧(令和6年6月28日現在)

「教育支援センター(適応指導教室)」(以下、教育支援センターとする。)とは、不登校児童生徒等に対する指導を行うために、教育委員会等が、教育センター等の学校以外の場所や、学校であいている教室等において、学校生活への復帰を支援するために、児童・生徒が在籍している学校と連携をとりつつ、個別カウンセリング、集団での指導、教科指導等を組織的、計画的に行う組織として設置したものをいいます。

各市町村教育委員会が設置している教育支援センターは下記の通りです。詳細は、各教育支援センターに記載されている「電話番号(連絡先)」にお問い合わせください。

 

山形市(外部サイトへリンク)

教育支援センター名 適応指導教室「風」
住所(所在地) 山形市城西町2-2-15
電話番号(連絡先) 023-645-6182
電話による連絡可能時間 平日の10時から15時30分まで
開所日・時間 毎週月曜日から金曜日の9時15分から14時15分まで(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校4年生から中学校3年生まで

 

上山市

教育支援センター名 すこやか教室
住所(所在地) 上山市河崎1-1-23(南部地区公民館内)
電話番号(連絡先) 023-672-1111(内線323)
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から17時まで
連絡先メールアドレス gakkyou@city.kaminoyama.yamagata.jp
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 保護者、本人、学校と面談の上決定(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

天童市(外部サイトへリンク)

教育支援センター名 アウタースクール
住所(所在地) 天童市老野森2-6-2
電話番号(連絡先) 023-615-8225
電話による連絡可能時間 平日の9時30分から16時まで
連絡先メールアドレス gakkyo-t@city.tendo.yamagata.jp
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 原則として週5回 月曜日から金曜日の9時30分から16時まで(祝日を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

山辺町(外部サイトへリンク)

教育支援センター名 山辺町適応指導教室
住所(所在地) 東村山郡山辺町大字山辺1(山辺町中央公民館内)
電話番号(連絡先) 023-664-6042
電話による連絡可能時間 平日の9時から15時まで
開所日・時間 月曜日から金曜日の9時から15時まで
(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日までは休み)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

中山町

教育支援センター名 中山町適応教室
住所(所在地) 東村山郡中山町大字長崎6010
電話番号(連絡先) 023-662-5590
電話による連絡可能時間 平日の8時30分から12時まで、13時から16時まで
連絡先メールアドレス kanri@town.nakayama.yamagata.jp
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 毎週火曜日から金曜日の8時30分から16時まで(祝日を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

寒河江市

教育支援センター名 寒陵スクール
住所(所在地) 寒河江市中央1-9-45
電話番号(連絡先) 0237-86-1700、080-1650-3142
電話による連絡可能時間 平日の8時30分から12時まで、13時から17時15分まで
連絡先メールアドレス sbeall@educet.plala.or.jp
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 毎週月曜日から金曜日の8時30分から12時まで(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

河北町

教育支援センター名 適応指導教室ゆうゆう
住所(所在地) 西村山郡河北町谷地字所岡142-4
電話番号(連絡先) 0237-71-1152、090-7105-5300(専用携帯)
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から16時まで
連絡先メールアドレス kyoiku@town.yamagata-kahoku.lg.jp(学校教育課)
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 毎週月曜日から金曜日の9時から12時まで、13時から16時まで
(祝日・長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

大江町

教育支援センター名 大江町教育支援センター
住所(所在地) 西村山郡大江町大字本郷己605(大江町立大江中学校内)
電話番号(連絡先) 0237-62-4155
電話による連絡可能時間 平日の9時から16時まで
連絡先メールアドレス ojh091@educet.plala.or.jp
メールによる連絡可能時間 24時間受付(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 毎週月曜日から金曜日の9時から15時15分まで(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

村山市(外部サイトへリンク)

教育支援センター名 教育支援センター ひまわり
住所(所在地) 村山市十日町6-42
電話番号(連絡先) 080-3554-9124
電話による連絡可能時間 平日の8時30分から17時まで
開所日・時間 毎週月曜日から金曜日の8時30分から17時まで(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

東根市

教育支援センター名 ハートフルスクール
住所(所在地) 東根市白水1-7-21
電話番号(連絡先) 080-3441-1409
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から16時まで
開所日・時間 平日の9時から12時まで、13時から16時まで(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

尾花沢市

教育支援センター名 スマイルホーム
住所(所在地) 尾花沢市若葉町1-8-25
電話番号(連絡先) 0237-22-2399
電話による連絡可能時間 平日の8時30分から12時まで、13時から17時まで
開所日・時間 毎週火曜日から金曜日の8時30分から15時30分まで
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

新庄市(外部サイトへリンク)

教育支援センター名 適応指導教室(シャイニングクラス)
住所(所在地) 新庄市沖の町10-37
電話番号(連絡先) 0233-23-7266(相談室直通ダイヤル)
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から17時まで
開所日・時間 月曜日、水曜日、金曜日の午前中(祝日、長期休業中を除く)
対象 新庄市内に住んでいる小学校1年生から6年生まで、中学校1年生から3年生まで、
義務教育学校1年生から9年生まで

 

最上町

教育支援センター名 適応指導教室(りんどう教室)
住所(所在地) 最上郡最上町大字向町760(最上町立最上中学校内)
電話番号(連絡先) 0233-43-2053(最上町教育員会)
電話による連絡可能時間 平日の8時30分から17時15分まで
連絡先メールアドレス kyoiku@town.mogami.lg.jp(最上町教育委員会教育文化課)
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)

 

大蔵村

教育支援センター名 教育支援センター(くらっぷ)
住所(所在地) 最上郡大蔵村大字清水2620
電話番号(連絡先) 0233-75-2323(大蔵村教育委員会)
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から17時まで
開所日・時間 要相談(本人、保護者、学校と面談の上決定)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

米沢市(外部サイトへリンク)

教育支援センター名 米沢市教育支援センター
住所(所在地) 米沢市西大通1-5-60
電話番号(連絡先) 0238-21-7830
電話による連絡可能時間 平日の9時から16時まで
開所日・時間 毎週月曜日から金曜日の9時から16時まで(祝日を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

南陽市

教育支援センター名 南陽市教育相談室「クオーレ」
住所(所在地) 南陽市島貫513
電話番号(連絡先) 0238-43-6919
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から16時まで
開所日・時間 平日の9時から16時まで(土曜日、日曜日、祝祭日及び学校の休業日を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

高畠町

教育支援センター名 ぽけっと
住所(所在地) 東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号(連絡先) 0238-52-3054
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から17時まで
連絡先メールアドレス kyoiku@town.takahata.yamagata.jp
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 毎週月から金曜日の9時から11時30分まで(学校の休校日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

川西町(外部サイトへリンク)

教育支援センター名 川西町教育支援センター「えがお」
住所(所在地) 東置賜郡川西町大字中小松2240-2(農村環境改善センター内)
電話番号(連絡先) 0238-42-6659(川西町教育委員会教育総務グループ)
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から17時まで
開所日・時間 毎週月から金曜日の10時から14時まで(中学校の授業日に合わせて開所)
対象 川西町内在住の小中学生

 

長井市

教育支援センター名 長井市適応指導教室(ほっとなるスクール)
住所(所在地) 長井市九野本1235-1
電話番号(連絡先) 0238-82-8024
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から17時まで
開所日・時間 毎週月曜日、水曜日、金曜日の9時から15時まで
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

小国町

教育支援センター名 教育支援センター
住所(所在地) 西置賜郡小国町大字岩井沢704
電話番号(連絡先) 0238-62-2141
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで、13時から17時まで
開所日・時間 保護者、本人、学校と面談の上決定(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

白鷹町

教育支援センター名 白鷹町教育支援教室「あっといーす」
住所(所在地) 西置賜郡白鷹町大字荒砥甲833
電話番号(連絡先) 0238-85-6144
電話による連絡可能時間 平日の8時30分から12時まで、13時から17時まで
連絡先メールアドレス kyouiku@town.shirataka.lg.jp
開所日・時間 原則、毎週月から金曜日の10時から12時まで(水曜日を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

飯豊町

教育支援センター名 適応指導教室「パレット」
住所(所在地) 西置賜郡飯豊町大字椿3622
電話番号(連絡先) 0238-87-0519
電話による連絡可能時間 平日の8時30分から12時まで、13時から17時15分まで
連絡先メールアドレス i-kyouikusoumu@town.iide.yamagata.jp
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 毎週月曜日、水曜日、金曜日の8時30分から12時30分まで
(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

鶴岡市

教育支援センター名 適応指導教室「おあしす」
住所(所在地) 鶴岡市末広町3-1マリカ東館2階
電話番号(連絡先) 0235-23-9351
電話による連絡可能時間 平日の9時から16時まで
連絡先メールアドレス soudan@school.city.tsuruoka.yamagata.jp
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 毎週月から金曜日の9時から14時30分まで(祝日、長期休業中を除く)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

庄内町

教育支援センター名 ほっとるうむ
住所(所在地) 東田川郡庄内町余目猿田30
電話番号(連絡先) 0234-43-2044(庄内町立余目中学校 職員室)
0234-43-0146(庄内町教育委員会 教育課)

 

酒田市

教育支援センター名 ふれあい教室
住所(所在地) 酒田市浜田1-10-3(酒田市浜田学区コミュニティ防災センター内)
電話番号(連絡先) 0234-22-2182
電話による連絡可能時間 平日の9時30分から15時30分まで
連絡先メールアドレス gakkyo@sakata.lg.jp(酒田市教育委員会学校教育課)
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 平日の9時30分から15時30分まで
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

 

遊佐町

教育支援センター名 友遊スクール
住所(所在地) 飽海郡遊佐町江地字丁才谷地31-4
電話番号(連絡先) 0234-25-3656
電話による連絡可能時間 平日の9時から12時まで(水曜日のみ9時から17時まで)
連絡先メールアドレス sidou@town.yuza.lg.jp
メールによる連絡可能時間 24時間可(返信は時間を要することがあります)
開所日・時間 毎週月曜日から金曜日の9時から12時まで(遊佐中学校の授業日のみ開所)
対象 小学校1年生から中学校3年生まで

お問い合わせ

教育局生涯教育・学習振興課生涯学習・社会教育担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2872

ファックス番号:023-630-2874