更新日:2023年9月20日
ここから本文です。
昔から農家の人たちは、一生懸命土地を耕し田畑を造り、そこに水を引いて農業を営んできました。そのなかで、田畑に必要な水をいつでも使えるようにするために、堰やため池を造り水の使い方に工夫をしてきました。
この置賜地域においても、藩主上杉氏の導きなどにより、新田開発が行われ、多くの堰やため池が造られました。農家の人たちはその大切な水(農業用水)と農地を守り続け、豊かな自然環境と美しい農村の風景を今に残してくれました。
ここに載せたお話しでは、昔の人々がどのようにして田んぼに水を引いたり農地を造ってきたのか、そしてそこにはどのような苦労があったのかを紹介しています。一部に伝説も載せてありますが、昔から言い伝えが残るほど、その地域に親しまれ大切にされてきたものといえます。これらのお話しをとおして、置賜地域の農業用水の歴史を勉強しながら探検してみましょう。
そして、この置賜地域の豊かな自然や美しい田んぼを、どのようにすれば守っていけるのかを、一緒に考えてみましょう。
お問い合わせ