スマートフォン版を表示

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

女性が健康でいるために 骨について考えてみよう!

「骨活(ほねかつ)のすすめリーフレットを作成しました

女性は生涯を通じて骨量が大きく変動しやすいことから、女性が健康でいるため、年齢による骨量の変化に関する情報や、骨の健康を保つための食生活や運動のヒント、自身の骨の状態を知るための検診受診のお勧め等を掲載しています。

骨粗しょう症は自覚症状に乏しく、骨折して初めてわかるケースも珍しくありません。高齢で脚の付け根を骨折すると、寝たきりの原因にもなりかねません。

ご覧いただき、健康づくりの一助としてご活用ください。

骨活表紙画像

「骨活のすすめリーフレット」(表)(PDF366KB)(PDF:366KB)

「骨活のすすめリーフレット」(裏)(PDF472KB)(PDF:472KB)

A4印刷がおすすめです

お問い合わせ

村山総合支庁保健福祉環境部地域健康福祉課健康増進担当

住所:〒990-0031 山形市十日町一丁目6-6

電話番号:023-627-1357 1183

ファックス番号:023-622-0191