更新日:2024年10月18日

ここから本文です。

被災宅地危険度判定について

被災宅地危険度判定の目的

災害対策本部が設置されるような大規模な地震または大雨等によって、宅地が大規模かつ広範囲に被災した場合、要請を受けた被災宅地危険度判定士が危険度判定を実施し、被害の発生状況を迅速かつ的確に把握することにより、宅地の二次災害を軽減・防止し住民の安全を確保することを目的としています。

被災宅地危険度判定の様子

判定方法

判定結果は下の3種類の判定ステッカーを見えやすい場所に表示し、当該宅地の使用者・居住者だけでなく、宅地の付近を通行する歩行者にも安全であるか否かを識別できるようにします。

3種類の判定ステッカー

被災宅地危険度判定士とは

被災宅地危険度判定士(以下、「宅地判定士」という。)とは、県が定める資格を有する土木、建築等の技術者が、知事が行う講習会を修了し、認定された方をいいます。宅地判定士は、被災した市町村又は都道府県の要請により、ボランティアとして宅地の2次災害の危険度を判定します。

宅地判定士の皆様へ

宅地判定士認定証の有効期間は5年です(更新時期が近づきましたら更新のご案内をします)。氏名や住所、連絡先に変更があった場合や認定証を紛失した場合は、各様式に必要書類を添付のうえ、下記担当までお送りください。

 

様式一覧
  山形県被災宅地危険度判定士認定制度要綱(PDF:115KB)
【第1号様式】 認定申請書 認定申請書(PDF:106KB) 認定申請書(ワード:39KB)
【第2号様式】

資格要件申告書

資格要件申告書記入上の注意(PDF:54KB)

資格要件申告書(PDF:67KB) 資格要件申告書(ワード:41KB)
【第3号様式】

実務経験証明書

実務経験証明書記入上の注意(PDF:66KB)

実務経験証明書(PDF:103KB) 実務経験証明書(ワード:37KB)
【第6号様式】 変更届 変更届(PDF:73KB) 変更届(ワード:37KB)
【第7号様式】 更新申請書 更新申請書(PDF:98KB) 更新申請書(ワード:38KB)
【第8号様式】 再交付申請書 再交付申請書(PDF:53KB) 再交付申請書(ワード:30KB)
【第9号様式】 辞退届 辞退届(PDF:43KB) 辞退届(ワード:30KB)

お問い合わせ

県土整備部建築住宅課建築安全推進担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2640

ファックス番号:023-630-2639