更新日:2022年6月9日

ここから本文です。

沿革・組織

池の写真

沿革

  • 昭和12年 県内養殖振興の基地として設置され淡水養魚場と称した。
  • 昭和26年 名称を山形県淡水魚指導所と改称し、民間養魚の復興をはかった。
  • 昭和36年 東根市荷口にあった鱒種苗育成所を廃止し、当所に併合した。
  • 昭和37年 行政組織上農林部所管の出先機関となった。
  • 昭和42年 試験研究公所に認定された。
  • 昭和52年 実験棟の完成。
  • 昭和53年 本館及び試験池の完成、試験研究用器材の購入配備をおこなった。
  • 昭和54年 名称を内水面水産試験場に改称し、光度調節棟・附属施設及び外構を整備した。
  • 昭和60年 隔離実験池施設を整備した。
  • 平成2年 湧水の渇水により河川水の導水施設を整備した。
  • 平成5年 実験棟内調温施設を整備した。
  • 平成8年 湖沼河川広場、冷水試験地、稚魚棟、ろ過・殺菌棟、高架水槽を整備した。
  • 令和2年 名称を内水面水産研究所に改称した。

組織

所長

副所長(兼)内水面水産振興部長

  • 庶務係 総務主査(1)
  • (兼)内水面水産振興部長(1) 主任専門研究員(1) 専門研究員(1) 研究員(3)

お問い合わせ

農林水産部内水面水産研究所 

住所:〒992-0063 山形県米沢市泉町1-4-12

電話番号:0238-38-3214

ファックス番号:0238-38-3216