ホーム > 産業・しごと > 労働・雇用 > 職業能力開発 > 社会人を対象とした公開講座・向上訓練の受講生募集のお知らせ

更新日:2024年5月30日

ここから本文です。

社会人を対象とした公開講座・向上訓練の受講生募集のお知らせ

公開講座・向上訓練のご案内

県立の各施設では、企業などで働いている皆さんを対象としたスキルアップのための職業訓練を行っています。
(高度な技術を習得したい方を対象とする公開講座、新しい技能・技術を身につけたい方を対象とする向上訓練がございます。)

  • 技術の進展や、高度化に対応できる技術の習得をお考えの方
  • 職場の配置転換に伴う技能・知識の習得をお考えの方
  • 自己啓発、資格の習得をお考えの方

公開講座

主に、高度な技術を習得したい方、少人数制の研修を希望する方を対象とします。

産業技術短期大学校、産業技術短期大学校庄内校の施設や設備機器を用いて行います。

【コース例:機械工学セミナー(3D・2D CAD、シーケンス制御、ロボット基礎、マシニングセンタなど)、生産改善セミナー(経営工学、品質管理など)、情報通信技術セミナー(データサイエンス、社内ネットワーク構築など)、電子情報セミナー(IoT、Raspberry、センサ活用など)、管理会計基礎、マーケティング戦略基礎 など】

講座内容等、詳しくは各施設にご確認ください。

  • 産業技術短期大学校
    山形市松栄2丁目2-1
    電話/ファックス:023-643-8431/8687

産業技術短期大学校ホームページ公開講座のご案内(外部サイトへリンク)

  • 産業技術短期大学校庄内校
    酒田市京田3丁目57-4
    電話/ファックス:0234-31-2300/2770

産業技術短期大学校庄内校ホームページ公開講座のご案内(外部サイトへリンク)

 

公開講座の受講申込書は、こちらでダウンロードできます。

PDF版:

Word版:

向上訓練

主に、技能検定などの資格を取得したい方、新しく知識や技能・技術を身につけたい方、職場のリーダーの方を対象とします。

山形職業能力開発専門校、庄内職業能力開発センターの施設や設備機器を用いて行います。

【コース例:人材開発ビジネススキル向上研修(モノづくりの基礎、ビジネスマナー、メンタルヘルス管理、チームマネジメント、女性のためのビジネスマインドなど)、部門別スキル向上研修(会計の基礎、生産管理基礎など)、デジタルスキル向上研修(AI、動画編集、エクセル〈関数、マクロ/VBA〉など)、アーク溶接など】

講座内容等、詳しくは各施設にご確認ください。

  • 山形職業能力開発専門校
    山形市松栄2丁目2-1
    電話/ファックス:023-644-9227/6850

山形職業能力開発専門校ホームページ向上訓練のご案内(外部サイトへリンク)

  • 庄内職業能力開発センター
    酒田市京田3丁目57-4
    電話/ファックス:0234-31-2700/2710

庄内職業能力開発センターホームページ向上訓練のご案内(外部サイトへリンク)

 

向上訓練の受講申込書は、こちらでダウンロードできます。

PDF版:

Word版:

受講方法

受講を希望される場合は、下記事項をご確認のうえ、受講申込書を実施予定の各施設あてファックス、郵送等により送付してください。

  1. 受講料は、お申込み後に県から送付される納入通知書により、受講前に納入いただくこととなります。納入通知書で納入いただく受講料のほかに、テキスト等を別途、ご準備いただくコースがありますので、該当するコース、テキスト代金等につきましては、各施設までお問合せください。
  2. 納入いただいた受講料等については、講座が実施されなかった場合を除き、お返しできませんのであらかじめご了承ください。
  3. 定員に達し次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
  4. 受講希望者が予定の人数に達しないときは、開講されない場合があります。
  5. コースの内容、日程、開講時間等については、変更される場合がありますので、詳細については、各施設までお問合せください。

人材開発支援助成金について

人材開発支援助成金 ~人材育成支援コース~について
事業主が「事業内職業能力開発計画」に基づき、従業員に対して、1コースの訓練時間10時間以上の職務に関連した公開講座、向上訓練を受講させ、その受講料等を事業主が全額負担した場合、受講期間中の賃金の一部等を助成する制度です。ただし、助成を受けるには、受講開始日の1か月前までに訓練実施計画届を山形労働局助成金センターに提出することが必要です。

詳細については、山形労働局助成金センターにお問合せください。

 

山形労働局助成金センター(外部サイトへリンク)
〒990-8567山形市香澄町3-2-1山交ビル4階
電話:023-666-3614

お問い合わせ

産業労働部雇用・産業人材育成課産業人材育成担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2388

ファックス番号:023-630-2376

右ナビ-管理ナビ