ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > がん対策 > みんなで取り組む「がん対策県民運動」 > 山形県がん総合相談支援センターのご案内
更新日:2024年7月22日
ここから本文です。
山形県では、がん対策をさらに推進するため「がん対策県民運動」に取り組んでいます。
がん総合相談支援センターは、がんに関する様々な心配事を気兼ねなく相談できるよう病院外に設置された相談窓口で、平成29年(2017年)10月1日に開所しました。
(委託先:公益財団法人やまがた健康推進機構)
主に次の支援を行っています。
がんの治療に関することだけではなく、仕事と治療の両立や、療養生活に関することなど様々な心配事を、専門スタッフに気軽に相談していただけます。
県内5か所で電話と窓口の両方で相談を受け付けています。
また、オンライン(Zoom)での相談も可能です。ご本人・がん体験者(ビアサポーター)・専門のがん相談員(看護師等)など、複数で会話することができるので、1対1での相談が苦手な方でも大丈夫です。
相談料は無料です。
相談内容に応じて、医師、薬剤師、緩和ケア認定看護師、訪問看護師、管理栄養士、社会保険労務士、ハローワーク、薬剤性脱毛サポート美容師など、各分野の専門家に相談いただくことも可能です。詳しくは、山形県がん総合相談支援センターのサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
詳しい場所、アクセス方法は施設案内(PDF:360KB)をご覧ください。
「がんサロン」は、がん患者さんやご家族が、想いを語り合う場です。
誰かに話したり、他の人の話を聴くことで心が軽くなるかもしれません。
サロンでは、がんを経験したピアサポーターが気持ちを共有し、支援します。
詳細や申し込みについては、山形県がん総合相談支援センターのサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
<ピアサポーターについて>
ピアサポート:がん治療の経験を活かし、ピア(仲間)としてがん患者さんやそのご家族を支援すること
ピアサポーター:ピアサポートを行う人
活動内容:がん患者さんやそのご家族の不安や悩みを聴いたり、一緒に考えたり、自身の経験を話すなど
ピアサポーター養成講座では、ピアサポートを行うにあたって、知っておきたいことや、気をつけておきたいことなど正しい知識を身につけることができます。ピアサポーター養成講座に参加して、あなたの経験を活かしてみませんか?
詳細や申し込みについては、山形県がん総合相談支援センターのサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お問い合わせ