ホーム > 健康・福祉・子育て > 障がい者福祉 > 障がい者就労・施設製品 > 障がい者就労支援 > 工賃 > 令和6年度山形県障がい福祉施設商品開発・改良支援事業費補助金について

更新日:2024年5月30日

ここから本文です。

令和6年度山形県障がい福祉施設商品開発・改良支援事業費補助金について

山形県では、「山形県工賃向上計画」を策定し、工賃向上に向けた取組を進めております。
令和6年度も、障がい者が地域で自立した生活を送ることができるよう、就労継続支援B型事業所で働く障がい者の工賃向上を図るため、標記事業を実施します。

  • (1) 内容 商品の改良や新商品の開発などに要する経費を助成します。
  • (2) 対象事業所 就労継続支援B型事業所
  •    次のいずれにも該当することが要件となります。
    •  ・県の事業である工賃向上コーディネーターによる実行支援を受ける事業所。
    •  ・希望するアドバイザーからの助言・指導を受ける事業所。ただし事業区分1を実施する場合は除く。
  • (3) 補助率 事業区分1 既存の生産活動分野に関する事業 対象経費の2分の1
  •                     事業区分2 新たな生産活動分野に関する事業 対象経費の3分の2
  • (4)対象経費限度額 1,000,000円
  •  (補助上限額は、事業区分1の場合50万円、事業区分2の場合66万6千円となります。)
  • (5) 事前協議受付期限 令和6年6月28日(金曜日)
  •  (申請には事前協議が必要です。)
  •  ★事前協議の提出書類★
  •        規則別記様式第1号、様式第1号(見積書等含む)、様式第2号、事業計画書
  •  
  • 交付要綱(PDF:190KB)
  • 申請様式(ZIP:49KB)

お問い合わせ

健康福祉部障がい福祉課障がい者活躍・賃金向上推進室

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3303

ファックス番号:023-630-2111