更新日:2024年8月20日

ここから本文です。

介護支援専門員更新研修(実務経験者対象)について

介護支援専門員の資格更新等に係る研修についてお知らせします。

1.研修の実施機関

2.研修の日程・申込

3.研修の受講要件・実施要綱

(1)専門研修(専門研修課程1)及び更新研修(実務経験者対象・専門研修課程1)

(2)専門研修(専門研修課程2)及び更新研修(実務経験者対象・専門研修課程2)

(3)主任介護支援専門員研修

(4)主任介護支援専門員更新研修

4.受講地の変更

5.研修を修了したら

1.研修の実施機関

山形県老人福祉施設協議会(外部サイトへリンク)(お申込みはこちら)

※研修の申込方法・申込書類その他詳細につきましては、適宜、研修実施機関にご確認ください。

2.研修の日程・申込

研修日程一覧 ※変更となる場合があります。

県担当課公式X(旧Twitter)でも随時、申込の開始等について発信しています。

山形県高齢者支援課(@yamagatakorei) /X(旧Twitter)

研修名 申込期間 実施方法 受講料 研修時期

主任介護支援専門員更新研修

申込は終了しました

オンライン

一部会場参集

24,500円

令和6年5月下旬~

令和6年6月下旬

主任介護支援専門員研修

申込は終了しました

オンライン

一部会場参集

37,000円

令和6年7月中旬~

令和6年10月中旬

専門研修課程1

申込は終了しました

オンライン

一部会場参集

25,000円

令和6年8月下旬~

令和6年10月中旬

専門研修課程2

申込は終了しました

オンライン

一部会場参集

15,000円

【内陸Aコース】

令和6年10月下旬~

令和6年12月中旬

【内陸Bコース】

令和6年10月下旬~

令和6年12月中旬

【庄内コース】

令和6年10月下旬~

令和6円11月下旬

※専門研修課程2について、内陸コース・庄内コースは選択できますが、内陸Aコース・内陸Bコースは選択できません。ただし、他都道府県から受講地変更のうえ受講される方については、内陸Aコース・内陸Bコース・庄内コースを選択できます。

オンライン研修の受講にあたっての留意事項

  • 受講者の皆さまにおかれましては、オンライン研修の受講にあたり、パソコンやヘッドセット等の電子機器、Wi-Fi等インターネット環境、周囲の雑音が入りにくい個室等の受講場所を事前に準備及び確保してください。
  • 受講者の所属事業所の管理者さま等におかれましては、オンライン研修で受講者が使用する物品の貸出や受講環境・場所の提供について、ご配慮くださるようお願いいたします。
  • 様々な事情により職場で受講できない場合に備え、各自、職場以外のオンライン環境も確保してください。

オンライン研修を受講するにあたってのお願い(PDF:249KB)

 

3.研修の受講要件・実施要綱

受講要件を満たしていない、申込に不備がある等により受講不許可となる場合があります!

申込やお問合せの前に、各研修の実施要綱及び受講要件に係るQ&Aを十分にご確認ください

(1)専門研修(専門研修課程1)及び更新研修(実務経験者対象・専門研修課程1)

  専門研修(専門研修課程1) 更新研修(専門研修課程1)
対象者 現在、介護支援専門員として実務に従事している方で、就業後6か月以上の方。 現在の介護支援専門員証の有効期間中に、介護支援専門員として実務に従事している方、又は従事していた経験がある方で、有効期間がおおむね1年以内に満了する方。
実施要綱 令和6年度山形県介護支援専門員専門研修(専門研修課程1)・更新研修(実務経験者対象・専門研修課程1)の掲載は終了しました。
※参考1 山形県介護支援専門員専門研修(専門研修課程1)・更新研修(実務経験者対象・専門研修課程1)における主な申込書類について(PDF:969KB)
※参考2 山形県介護支援専門員専門研修(専門研修課程1)・更新研修(実務経験者対象・専門研修課程1)におけるおおよそのタイムスケジュールについて(PDF:162KB)
よくある質問 介護支援専門員専門研修・更新研修(実務経験者対象)の受講要件に関するQ&A(PDF:605KB)

 

※前回、「再研修」「更新研修(実務未経験者対象)」を受講された方は、次の更新では初回扱いとなり、専門課程1及び2の両方の受講が必要となりますので、ご注意ください(専門課程2の受講だけでは更新できません)。

※実施要綱は、申込期間中のみ掲載します。申込終了後は、実施要綱を参照することはできません。

※参考1及び2について、実際の申込書類及びタイムスケジュールは実施年度の実施要綱及びカリキュラムをご確認ください。

(2) 専門研修(専門研修課程2)及び更新研修(実務経験者対象・専門研修課程2)

  専門研修(専門研修課程2) 更新研修(実務経験者対象・専門研修課程2)
対象者 現在、介護支援専門員として実務に従事している方で、専門研修課程1を修了している就業後3年以上の方。 現在の介護支援専門員証の有効期間中に、介護支援専門員として実務に従事している、又は実務に従事していた経験を有する方で、介護支援専門員証の有効期間がおおむね1年以内に満了する方。
実施要綱 令和6年度山形県介護支援専門員専門研修(専門研修課程2)・更新研修(実務経験者対象・専門研修課程2)実施要綱の掲載は終了しました
※参考1 山形県介護支援専門員専門研修(専門研修課程2)・更新研修(実務経験者対象・専門研修課程2)における主な申込書類について(PDF:1,524KB)
※参考2 山形県介護支援専門員専門研修(専門研修課程2)・更新研修(実務経験者対象・専門研修課程2)におけるおおよそのタイムスケジュールについて(PDF:164KB)
よくある質問 介護支援専門員専門研修・更新研修(実務経験者対象)の受講要件に関するQ&A(PDF:605KB)

 

※前回、「再研修」「更新研修(実務未経験者対象)」を受講された方は、次の更新では初回扱いとなり、専門課程1及び2の両方の受講が必要となりますので、ご注意ください(専門課程2の受講だけでは更新できません)。

※実施要綱は、申込期間中のみ掲載します。申込終了後は、実施要綱を参照することはできません。

※参考1及び2について、実際の申込書類及びタイムスケジュールは実施年度の実施要綱及びカリキュラムをご確認ください。

(3)主任介護支援専門員研修

対象者 介護支援専門員の業務に関し十分な知識と経験を有する介護支援専門員として、一定の受講要件を満たす方。
実施要綱 令和6年度山形県主任介護支援専門員研修要綱の掲載は終了しました。
※参考1 山形県主任介護支援専門員研修における主な申込書類について(PDF:2,319KB)
※参考2 山形県主任介護支援専門員研修におけるおおよそのタイムスケジュールについて(PDF:157KB)
よくある質問 主任介護支援専門員研修の受講要件に関するQ&A(PDF:847KB)
留意事項
  • 主任介護支援専門員研修を修了しても、介護支援専門員証の更新はできません!
  • 介護支援専門員証を更新するためには、別途、上記(1)又は(2)の専門研修又は更新研修を受講する必要があります。【例】主任介護支援専門員研修を修了した後、同年に開催される更新研修(実務経験者対象・専門研修課程2)を受講する 等
  • 主任介護支援専門員研修のみを修了し、上記(1)又は(2)の専門研修又は更新研修を受講しなかった場合、介護支援専門員証の更新ができませんので、介護支援専門員証の有効期間が満了すると同時に、介護支援専門員証も主任介護支援専門員の資格も、どちらも失効します
  • 受講申込前に、ご一読ください:「主任介護支援専門員研修を受講される方へ(PDF:566KB)

申込みいただいた提出事例に個人情報が記載されている場合は、申込みの受付けはできません!

個人情報はすべて、記号化してください!

  • 個人情報とは、個人の氏名(担当者(申込者本人)、利用者、家族等)、住所、事業所・施設・病院等関係機関の名称といった、個人や機関を特定できる情報のことです。申込みされた方が自分の名前は個人情報ではないと思った」とご自身の氏名を記号化していないことがありますが、この場合も同様に受付けできませんのでご注意ください。
  • 記号化の例1:山田さん⇒Aさん(イニシャルのYさんとすると個人を特定しうるので不適切)
  • 記号化の例2:山形県山形市⇒A県B市(イニシャルのY県Y市とすると住所を特定しうるので不適切)
  • 記号化の例3:山形県立中央病院⇒A病院(イニシャルのY県立C病院とすると機関を特定しうるので不適切)

 

※実施要綱は、申込期間中のみ掲載します。申込終了後は、実施要綱を参照することはできません。

※参考1及び2について、実際の申込書類及びタイムスケジュールは実施年度の実施要綱及びカリキュラムをご確認ください。

(4)主任介護支援専門員更新研修

対象者 主任介護支援専門員資格の有効期間がおおむね2年以内に満了する方で、一定の受講要件を満たす方。
実施要綱

令和6年度山形県主任介護支援専門員更新研修実施要綱の掲載は終了しました。

※参考1 山形県主任介護支援専門員更新研修における主な申込書類について(PDF:2,453KB)
※参考2 山形県主任介護支援専門員更新研修におけるおおよそのタイムスケジュールについて(PDF:153KB)
参考3

法定外研修の受講証明書様式(ひな形)(ワード:25KB)

法定外研修の受講証明書様式(ひな形)(PDF:101KB)

法定外研修の受講証明書様式(記載例)(PDF:130KB)

※法定外研修を受講したことを証明する書類としてご活用ください。ただし、発行元は当該法定外研修を実施した機関でなければなりません。受講者が自分で発行するものではありません。

よくある質問 主任介護支援専門員更新研修の受講要件に関するQ&A(PDF:830KB)
留意事項
  • 主任介護支援専門員更新研修を修了すると、お持ちの介護支援専門員証を更新できます。
  • この場合、別途、上記(1)又は(2)の専門研修又は更新研修を受講する必要はありません。ただし、主任介護支援専門員更新研修修了後に、介護支援専門員証の有効期間更新交付申請を行ってください。
  • 主任介護支援専門員更新研修を修了した後に有効期間更新交付申請を行わなかった場合、介護支援専門員証は更新されず、介護支援専門員証の有効期間の満了が満了すると同時に、介護支援専門員証も主任介護支援専門員の資格も、どちらも失効します

主任介護支援専門員更新研修は、レポート審査に合格しなければ修了することができません!

  • レポート審査に合格するまで、レポート課題を繰り返し提出しなければなりません。
  • 主任介護支援専門員資格又は介護支援専門員証の有効期間満了日までにレポート審査に合格できなかった場合、有効期間の満了をもって主任介護支援専門員資格又は介護支援専門員証は失効します
  • レポート審査に合格できずに主任介護支援専門員資格の有効期間のみ満了し、介護支援専門員証の有効期間は満了していない場合、主任介護支援専門員資格のみ失効し、介護支援専門員証は失効しません。よって、介護支援専門員として実務に従事することはできます。
  • レポート審査に合格できずに介護支援専門員証の有効期間が満了した場合(主任介護支援専門員資格と介護支援専門員証の両方の有効期間が満了した場合を含む)、介護支援専門員証も主任介護支援専門員資格も失効します。よって、介護支援専門員証の有効期間満了日の翌日から、介護支援専門員として実務に従事することはできません。

!ご一読ください!主任介護支援専門員更新研修の受講時期に関するお願い(PDF:214KB)

 

※実施要綱は、申込期間中のみ掲載します。申込終了後は、実施要綱を参照することはできません。

※参考1及び2について、実際の申込書類及びタイムスケジュールは実施年度の実施要綱及びカリキュラムをご確認ください。

4.受講地の変更

法定研修の受講地は、原則として介護支援専門員の登録を行っている都道府県となります。ただし、やむを得ない事情により研修を受講できない場合は、他都道府県が実施する法定研修を受講できることがあります。

  山形県から他都道府県に受講地変更する場合 他都道府県から山形県に受講地変更する場合
登録地 山形県 山形県以外の都道府県
受講したい都道府県 山形県以外の都道府県 山形県
手続き

手順1:受講したい都道府県に受講地の変更ができるか確認してください。

手順2:山形県に、「介護支援専門員研修 受講地変更願(外部サイトへリンク)」を電子申請又は書面申請により提出してください。

※書面申請の場合、上記サイトから「【様式】受講地変更願」をダウンロードのうえ必要事項を記載し、添付書類とあわせて下記お問い合わせ先まで郵送、FAX又は電子メールにより提出してください。

手順1:山形県高齢者支援課LINE公式アカウントにて、受講地の変更ができるかご確認ください。

〇LINE公式アカウントの利用方法

  1. 山形県高齢者支援課LINE公式アカウント(外部サイトへリンク)」をクリックもしくはタップ、または右のQRコードを読み取る。課LINE公式アカウントQRコード(Mサイズ)
  2. アカウント名(山形県高齢者支援課)が表示されたら、「追加」をクリックまたはタップ。
  3. トークルーム上で「山形県への受講地変更」と入力する。※入力誤りがあると、問合せ内容を認識できません。
  4. アカウントからの質問に対する回答を選択していく。

〇LINEを利用できない方

下記お問い合わせ先まで直接ご連絡のうえ、受講地変更できるか確認してください。

手順2:登録地の都道府県にお問い合わせのうえ、受講地変更の手続きをしてください。

留意事項 この手続きは受講申込手続きではありません。別途、研修実施機関に対し受講申込手続きを行ってください。

 

5.研修を修了したら(忘れずにお手続きください)

  • 研修の修了後、介護支援専門員証の更新交付申請を忘れずに行ってください。研修を修了しただけでは、介護支援専門員証の更新をしたことにはなりません。
  • 登録されている氏名・住所に変更がある場合は、登録事項変更の届出が必要です。
    この場合、更新交付申請と同時に、『介護支援専門員登録事項変更届出書(様式第3号)』を提出してください。

お問い合わせ

健康福祉部高齢者支援課介護指導担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3123 3124

ファックス番号:023-630-3321