更新日:2025年8月13日
ここから本文です。
介護人材のすそ野を拡大するため、元気なシニア世代や子育て中の方、高校生等の介護未経験者が介護分野で働くきっかけとなる「介護に関する入門的研修」の実施や、直接的な介護を行わず補助的な業務(洗濯、掃除、配膳など)を行う「介護助手」の採用を促進するための面談会等を開催しています。
「介護に関する入門的研修」は、介護未経験者が、介護に関する基本的な知識を身につけるとともに、介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学ぶことができる研修です。
今年度も村山会場及び庄内会場にて以下のとおり開催いたします。受講料は無料ですので、介護に興味・関心のある方はお気軽にご参加ください。
日 時 9月8日(月)から11日(木)の4日間(計21時間)
会 場 山形流通団地組合会館大会議室(住所:山形市流通センター2-3)
定 員 30名程度(定員になり次第募集締め切り)
申込期限 9月1日(月)まで
日 時 10月14日(火)から17日(金)の4日間(計21時間)
会 場 鶴岡市勤労者会館大会議室・大ホール(住所:鶴岡市泉町8-57)
定 員 20名程度(定員になり次第募集締め切り)
申込期限 10月7日(火)まで
※両会場の詳細及び申し込み方法についてはチラシ(PDF:1,161KB)をご覧ください。
(公財)介護労働安定センター山形支部
TEL:023-634-9301
FAX:023-634-9300
介護事業所で直接的な介護を行わず、補助的な業務(掃除、洗濯、配膳など)を担当する方を「介護助手」といいます。介護助手は、介護に関する専門的な資格や経験がなくても担うことができ、元気なシニアの方、子育て等の空き時間で働きたい方などにおすすめのお仕事です。
県では、介護事業所での介護助手受け入れを促進するため、面談会の開催や介護助手募集に係る広報支援を実施しており舞す。
上記1に記載した介護の入門的研修の修了者や介護助手としての就職を希望する方等を対象に介護助手に係る説明会及び実際に事業者と話すことができる面談会を実施しております。
詳細は決まり次第、掲載いたします。
介護助手募集に係るチラシを、フリーペーパーへの折込により周知を行う予定です。
チラシは準備でき次第、掲載いたします。
お問い合わせ