スマートフォン版を表示

ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > 水環境 > 名水百選 > 里の名水・やまがた百選

更新日:2025年5月1日

ここから本文です。

 

里の名水・やまがた百選

名水

本県には、清らかで水量豊かな湧水が県内各地に点在し、大地や人、草木を潤しています。
県では、地域の人々に育まれてきた優れた湧水等を「里の名水・やまがた百選」として選定し、県内外に広く紹介しています。この取組みにより、地域の湧水を守り、大切にする取組みを県内全域に広げ、水環境の保全に役立ていきます。あわせて、観光資源や地域おこしへの活用にもつなげていきます。
「里の名水・やまがた百選」の選定基準として、「良好な水質と水量を有すること」、「地域住民等による保全活動が行われていること」に加え、親水性と利活用、自然景観などの項目を設け、高い評価を得た湧水の中から「里の名水」を選定します。

最新情報

令和6年12月4日令和6年度選定した7箇所について、選定書交付式を行いました。

選定書1選定書2

令和6年度の「里の名水・やまがた百選」に7つの湧水を選定しました。

令和6年度の選定名水(略図)(PDF:817KB)

「里の名水・やまがた百選」選定名水

「里の名水・やまがた百選」選定名水マップ(PDF:733KB)
選定名水マップ
令和6年度パンフレット一括ダウンロード(PDF:34,001KB)
r6名水パンフレット表紙
令和6年度パンフレット分割ダウンロード
表紙~目次(PDF:1,944KB)
村山地区(PDF:9,770KB)

1阿弥陀清水(山形市)
2風間御不動様の清水(山形市)
3熊野神社の手水舎(山形市)
4菅谷大聖不動明王の水(山形市)
5大坊清水(山形市)
6水方不動尊の水(山形市)
7庚申水(寒河江市)
8神明水(寒河江市)
9長命水(寒河江市)
10坊平のお清水(上山市)
11坊の水(上山市)
12いたや清水(村山市)
13清水衛殿(村山市)
14葉山ぶな清水(村山市)
15東漸寺の水・峰越しの瀧(天童市)
16梅ヶ枝清水(東根市)
17黒伏観音水(東根市)
18長命水(東根市)
19御所の水(尾花沢市)
20楢の木立長寿の名水(尾花沢市)
21ブナ源水(尾花沢市)
22山の神清水(尾花沢市)
23亀ノ子(山辺町)
24五番御神酒(山辺町)
25龍神水(山辺町)
26五本樋(朝日町)
27イカゴの清水(大石田町)
28次年子こわ清水(大石田町)
29導者清水(大石田町)

最上地区(PDF:5,113KB)

30太田の清水(新庄市)
31清水の清水(新庄市)
32中の森長命水(金山町)
33薬師様の水(最上町)
34清水欠湧水(舟形町)
35大清水(真室川町)
36差首鍋のすず水(真室川町)
37升玉の清水(大蔵村)
38上大渕小助の清水(鮭川村)
39湯治の清水(鮭川村)
40庭月観音清水(鮭川村)
41米清水(鮭川村)

置賜地区(PDF:3,696KB)

42慶次清水(米沢市)
43滝の清水(米沢市)
44館清水(米沢市)
45澄心の泉(米沢市)
46三階滝(長井市)
47白鷹山・知恵の水(南陽市)
48白鷹山・若返りの水(南陽市)
49岩清水(高畠町)
50知恵の水(利根水)(高畠町)
51ブナしずく(小国町)
52清浄水(飯豊町)(道通行不可R6.9現在)

庄内地区(PDF:9,181KB)

53閼伽井の清水(鶴岡市)
54岩清水(鶴岡市)
55大清水(鶴岡市)
56ガッキの清水(鶴岡市)
57加茂お不動様の清水(鶴岡市)
58郷清水(鶴岡市)
59古和清水(鶴岡市)
60地蔵清水(鶴岡市)
61重郎右衛門清水(鶴岡市)
62七窪地蔵清水(鶴岡市)
63柳清水(鶴岡市)
64鷹清水(酒田市)
65御嶽神社の清水(酒田市)
66湯ノ澤霊泉(酒田市)
67瑠璃の水(酒田市)
68市郎右衛門新田湧水(庄内町)
69牛渡川(荒川地区)(遊佐町)
70大清水(遊佐町)
71落伏清水(遊佐町)
72釜磯海岸(遊佐町)
73神泉の水(遊佐町)
74光月堂の水(遊佐町)(利用不可R6.10現在)
75深山神社(遊佐町)
76滝の水(遊佐町)
77鳥海三神の水(遊佐町)
78胴腹滝(遊佐町)
79丸池様(遊佐町)
80丸勝の水(遊佐町)
81山ノ神の水(遊佐町)
82わだやの水(遊佐町)

環境省選定~裏表紙(PDF:1,747KB)

名水とともに、やまがたの魅力ある自然を訪れてみませんか?

県には、「里の名水」以外にも多くの自然環境、観光資源があります。「やまがた百名山」、「山形景観物語おすすめビューポイント」、「日本一の滝王国山形」など、名水とともに山形の絶景をめぐる旅をお楽しみください。

名水を訪れる時に、ご注意いただきたいこと

「里の名水」は、各地域の皆さんにより「地域の宝」として大切に守れられ、今日まで、良好な水質や豊富な水量など湧水環境が保たれています。「里の名水」をご覧になった際には、これまで守られてきた名水の歴史や大自然の営みを感じとっていただければと思います。

「里の名水・やまがた百選」の水質調査

「里の名水」は、優れた湧水としての水質も評価しています。どのような水質か特徴を確認するために、選定する際に検査を行っています。
選定時の水質検査結果(PDF:99KB)
湧水は、自然環境の中で湧出しており、生水ですので取り扱いは御注意ください。

動画を公開しています

水大気環境課公式YouTube(外部サイトへリンク)
※「里の名水・やまがた百選」のPR動画を公開しています。
美しい山形・最上川フォーラム公式YouTube(外部サイトへリンク)
※湧水を知って学べる動画をシリーズで公開しています。

【癒し×環境音】コーナー

阿弥陀清水vol.1vol.2vol.3
風間御不動様の清水vol.1
菅谷大聖不動明王の水vol.1vol.2vol.3vol.4
大坊清水vol.1vol.2vol.3vol.4
水方不動尊の水vol.1vol.2vol.3
東漸寺の水vol.1vol.2vol.3vol.4vol.5
峰越しの瀧vol.1vol.2vol.3vol.4
亀ノ子vol.1
五番御神酒vol.1
龍神水vol.1
五本樋vol.1vol.2vol.3
胴腹滝vol.1vol.2vol.3vol.4

これまでの選定経過

令和6年度の「里の名水・やまがた百選」選定候補となる湧水等を募集しました。

募集期間令和6年5月16日(木曜日)から令和6年6月28日(金曜日)まで

募集チラシ(PDF:1,966KB)

募集要項(PDF:157KB)

選定応募書様式(ワード:25KB)

選定応募書記載例(PDF:281KB)

 

 

お問い合わせ

環境エネルギー部水大気環境課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2204

ファックス番号:023-625-7991