ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 環境にやさしい料理レシピコンテスト > 高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2023inやまがた
更新日:2023年10月5日
ここから本文です。
山形県では、若い世代が食品ロスについて考えるきっかけとするとともに、家庭ごみの排出抑制を図ることを目的として、高校生等の皆さんが考案したエコレシピを募集する「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト」を実施しています。
食品ロス削減は身近なSDGsです!エコでおいしそうなレシピにぜひ投票をお願いします!
令和5年6月1日から7月26日に高校生や同世代の皆さんが考えた「環境にやさしい料理レシピ」を募集したところ、高校生の皆さんから多様なアイデアレシピをご応募いただきました。
このたび、一次審査を通過したレシピの中から入賞作品を決定するため、人気投票を開催します。
「食べてみたい!」「作ってみたい!」「ごみが減る!」「独創的!」と思うレシピにぜひ投票してください。
次の投票基準に基づいて、各部門で最もよいと思うレシピをそれぞれ1点投票してください。
<投票基準>
・ごみ減量につながること
・家庭で簡単にできること
・おいしそうで作ってみたくなること
・新しいアイデアであり、独創性があること
注1)投票は、上記電子投票用フォーム又は県庁及び各総合支庁のロビーに設置した投票箱に備え付けの投票用紙で投票のいずれかが可能です。
※投票箱は10月14日(土曜日)、15日(日曜日)開催の「やまがた環境展2023」の会場(山形国際交流プラザ「山形ビックウイング」)にも設置します。
注2)投票期間を通して各部門1人1回(複数回投票があった場合は初回)のみ有効です。
令和5年10月5日(木曜日)から令和5年10月25日(水曜日)まで
人気投票の結果、各部門で投票数の多い順に「グランプリ」「準グランプリ」(各1名)、「ごみゼロくんのいちおし特別賞」(2名)を選出します。
投票結果については、12月上旬頃に山形県ホームページでの発表を予定しています。
高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2023inやまがた実施要領(PDF:259KB)
(1)素材まるごと活用部門
野菜の皮を使った料理、皮のついた野菜を丸ごと使った料理等、通常家庭で捨ててしまいがちな食材を一つ以上使った料理のレシピ
(2)リメイク料理部門
家庭でよく作る定番料理の残り物(食べ切れなかった料理、多く作りすぎた料理)にアレンジを加えて、新しいメニューに作り替えた料理のレシピ
以下の内容をすべて満たすレシピであること
1.食品ロスの削減やごみ減量につながる料理のレシピ(食材を無駄なく使った料理、食べきれなかった料理を作り替えた料理等)
2.一般家庭で作ることができる料理のレシピ
3.他のコンテスト、インターネット等で未公表のレシピ
(注)じゃがバター等皮ごと使うのが一般的なレシピや、芋煮の残りにうどんを入れた芋煮うどん(鍋の締め料理)等の定番レシピは除く。
なお、次のような場合には、書類審査で「募集内容を満たしていない」と判断されることがありますのでご注意ください。
応募時の注意事項(必ずご一読ください)(PDF:275KB)
<募集内容を満たしていないと判断される可能性のあるレシピ>
以下の1又は2のいずれかに該当する方
1.令和5年7月26日時点で山形県内の高等学校等(注)に在籍する方
(注)全日制・定時制・通信制高等学校、高等専門学校(1年から3年に限る)、高等専修学校、専修学校高等課程、特別支援学校高等部等
2.平成17年4月2日から平成20年4月1日に生まれた山形県内在住の方
令和5年6月1日(木曜日)から7月26日(水曜日)まで(当日消印有効)
応募用紙に必要事項を記入の上、料理の完成写真を添付して下記応募先に電子メールまたは郵送、もしくは下記リンクから直接やまがたe申請によりご応募ください。
以下の審査を通過したレシピの中から、人気投票により人気レシピを決定します。
(1)書類審査
県は、記載内容に不備がないか、2募集内容に記載した1から3までを満たすレシピであるか、書類審査を行います。
(2)一次審査
書類審査を通過したレシピについて、専門家(公益社団法人山形県栄養士会管理栄養士)が、次の審査基準に基づいて採点を行い、人気投票の対象となる各部門10点から20点程度を選定します。なお、選定するレシピの数は、応募数によって変動する場合があります。
項目 | 内容 | 配点 |
適合性 | 食品ロスの削減やごみ減量につながるものか。(食材を無駄なく使った料理、食べ切れなかった料理を作り替えた料理) | 5点 |
普及性 | 一般家庭で作れるものか。(調理器具は一般的なものか。材料は入手しやすいものか。) | 5点 |
再現性 | 作り方がわかりやすく、誰でも簡単に作れるものか。 | 5点 |
独創性 | レシピに独創的なアイデアが盛り込まれているか。 | 5点 |
見た目 | おいしそうで食欲をそそり、作ってみたくなるものか。 | 5点 |
アピールポイント ごみ減量のポイント |
レシピへの思いやごみ減量のための工夫が伝わる内容であるか。 ※山形県産の食材を使用している場合は加点。(上限+2) |
5点(7点) |
合計 |
30点(32点) |
株式会社イベントプロデュースガッツ内
高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト事務局
〒990-0023山形県山形市松波1-7-1
TEL:023-635-0576 FAX:023-635-0577
電子メール:recipe_g@gutspro.com
応募があったレシピについては、県は下記の点について応募者から了承があったものとみなして取り扱うものとします。
(1)応募レシピ等(写真を含む。)の著作権は、県に帰属するものとし、食品ロスの削減の推進のために活用します。
(2)審査を通過した応募レシピは、読みやすさ等を考慮し、必要に応じて県が編集した上で、県ホームページ、配布物等に掲載します。レシピ及び写真のみを掲載を基本としますが、入賞レシピについては、コンテストの結果発表に際し、応募者の氏名、居住市町村又は在学校名を掲載します。
(3)応募用紙中「レシピサイトクックパッドへの掲載」欄において、「掲載可」を選択しているレシピについては、レシピサイト「クックパッド」の「消費者庁のキッチン」ページに掲載する場合があります。
(4)応募により提供された個人情報については、本コンテストの業務以外には使用しません。
お問い合わせ