更新日:2022年6月14日
ここから本文です。
やまがたの未来を担う子ども達が、知事との交流や県の関係施設の見学を通して、県政や県の事業の関心を高めるとともに、ふるさと「やまがた」への理解や愛情を深めるために開催しています。
県内の小学校に通う5年生と6年生が対象です。通われている小学校から応募ハガキが配布されますので、必要事項をご記入のうえ、応募してください。切手は不要です。
後日抽選のうえ、応募いただいたすべての方に郵送で結果を通知いたします。
応募の締め切り:令和4年6月17日(金曜日)消印有効
例年は2日間の開催で、1日16名ずつの合計で32名の参加で開催しておりましたが、令和2年度及び令和3年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止を考慮し、実施内容の縮小や、人数を制限して開催しました。
1.令和3年度の開催月日
8月2日(月曜日)及び8月5日(木曜日)
2.対象者及び人数
県内の小学5年生及び6年生16名(2日間)
3.日程
県庁仕事見学、オリエンテーション、1日知事の辞令交付・記念撮影、知事と懇談、昼食、県議会議場ホール見学
知事との懇談では、参加児童一人一人が質問し、知事からの回答を熱心にメモを取るなど、知事と県内の小学生が意見を交換する貴重な場となっています。
お問い合わせ