更新日:2022年6月16日
ここから本文です。
県内でも児童買春や児童ポルノなどの子供の性被害のほか、SNS利用に起因した未成年誘拐事件が発生しています。ネットでしか知らない人の誘いには
「SNS等を利用する=危険と隣り合わせ」ということをしっかりと認識し、被害に遭わないようにしましょう。
実際の被害例や相談窓口は<まもりたい大切な自分、大切な誰か(PDF:745KB)>でご確認ください。
進級、進学を機会にスマートフォン等を購入する子供も増えることから、確実にフィルタリングを設定し、使用時間や利用できるアプリの制限など、子供のレベルに応じた制限レベルを設定しましょう。
また、子供の能力・発達に見合ったインターネットの使い方について家族で話し合い、家庭での安心・安全なルールをつくりましょう。