更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
「つなぐ・つなげる・つながる」庄内教育事務所社会教育課として、庄内のまちづくり・ひとづくり・こころづくりを支援していきます。
自作の視聴覚教材制作を奨励し、郷土の自然・歴史・文化等に関する学習に適した教材の提供を可能にし、郷土に誇りを持ち地域とつながる心を持つ人材を育成します。
〇庄内地区自作視聴覚教材発表会
令和7年10月10日㈮開催予定
希望する市町村公民館・コミセン等において、「中学生が企画・運営する、小学生向けの地域学習活動プログラム」を実施することで、地域を学び、地域に貢献する循環を作ります。
自ら「本」に親しむ、読書好きな子どもを育てるために多様な読書の考え方やあり方の普及・促進を図ります。
〇子どもの読書活動推進研修会
子どもの個別最適な読書活動の普及・啓発やアクセシブル(手軽に利用しやすい)な書籍や電子書籍についての理解や活用方法の習得を目指す研修会です。
令和7年10月23日㈭開催予定
〇子どもの読書活動推進講座
親子を対象とした、様々な体験と読み聞かせを組み合わせた「読み聞かせ会」です。
令和7年6月28日㈯開催予定
青少年の豊かな心と健やかな体を育むために、地域社会で協働し、課題について考え、解決を目指して挑戦する等、体験活動を充実させることで、社会の一員として主体的に課題に取り組み、多様性あふれる地域社会を創っていく人を育成します。
〇YYボランティアサマーチャレンジin庄内
地域づくりの知識習得やスキルアップに関する講座を開催します。
令和7年8月7日㈭開催予定
〇中高生ボランティアサークル支援
ボランティアサークル同士の交流を推進したり、ボランティアサークルを訪問し、中高生が取り組むYYボランティア活動を支援したりします。
豊かで活力ある地域社会を形成するため、学びの機会と場を提供できるよう関係者の資質向上を図ります。
「ふるさと山形」のよき生活文化、知恵、地域文化を学び合いながら伝承していく活動です。山形の将来を担う子どもたちの「ふるさと山形」に対する理解と愛着を図り育むことにより、未来へ広がる”やまがた”を創り上げることを大きな目的としています。
ふるさと塾アーカイブス(外部サイトへリンク)をご活用ください。
県内各地に伝わる地域文化や民俗芸能の映像記録、山形県自作視聴覚教材コンクールの優秀作品を公開しています。学習教材としても活用できます。
賛同団体【新規】を募集しています!
庄内地区広域スポーツセンターでは、する・みる・ささえる・知るスポーツ推進のため様々な情報を発信しています。
学校・家庭・地域が連携協働する体制を充実することで、大人と子ども、地域と学校の学びの好循環を創り出し、学校を核とした地域づくり・人づくりを推進します。
〇地域とともにある学校づくり研修会
学校関係者を対象として、「社会に開かれた教育課程」や「学校を核とした地域づくり」「コミュニティ・スクール」などについて理解を深める研修会です。
第1回…令和7年8月1日㈮開催予定
第2回…令和7年10月30日㈭開催予定
〇地域学校協働活動推進員養成講座
地域学校協働活動推進員等を対象として、推進員等の資質向上や相互の情報交換を図ります。
第1期…令和7年6月3日㈫開催予定
第2期…令和7年8月29日㈮開催予定
〇地域と学校との連携協働推進出前講座
地域学校協働活動やコミュニティ・スクールの概要の説明、事例紹介等を行います。地域、学校、PTAなど様々な立場や場面、お悩みや課題に合わせてオーダーメイドで説明します。
お気軽にご相談ください。下記、依頼見本もご活用ください。
「地域と学校との連携協働推進出前講座」ちらし(PDF:690KB)
【出前講座実施状況】及び【今後の予定】4月11日現在
4月25日㈮酒田市教育委員会
放課後や学校外活動における子どもたちの安全で健やかな居場所づくりを推進し、地域の教育力の向上を図ります。
〇放課後子ども指導者等研修会
「放課後子ども教室」及び「放課後児童クラブ」の指導者等を対象として開催しています。
第1回…令和7年6月11日㈬開催予定
第2回…令和7年9月30日㈫開催予定
第3回…未定
〇スミセイ放課後子ども教室指導者等研修会
県と住友生命との包括連携協定により、「スミセイアフタースクールプロジェクト」を通じた、放課後子ども教室等における子ども向けのプログラムと指導者向けの研修会を実施します。
家庭及び地域の教育力向上に向け、家庭教育支援の充実を図ります。
「やまがた子育ち5か条」リーフレットについて(PDF:864KB)
保護者会等の学習機会の資料として積極的にご活用ください。
〇家庭教育支援フォーラム
家庭教育支援者の資質向上を図りネットワークをつくることを目的とした研修会です。
第1回…令和7年7月15日㈫開催予定
第2回…令和7年11月6日㈭開催予定
〇困難を抱える家庭に対する家庭教育支援
不登校をはじめ個別の支援が必要な保護者に対して、研修機会、保護者同士の情報交換、相談できる場を提供し、家庭教育支援を行うとともに親の会等の支援組織につなぐ保護者支援を行います。
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ06年度3月号」(PDF:1,249KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ06年度1月号」(PDF:1,103KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ06年度12月号」(PDF:1,073KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ06年度11月号」(PDF:1,428KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ06年度10月号2」(PDF:1,090KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ06年度10月号1」(PDF:1,098KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ06年度8月号」(PDF:1,281KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ06年度4月号」(PDF:1,256KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年号外」(PDF:817KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度3月号」(PDF:1,117KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度2月号」(PDF:1,096KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度12月号2号」(PDF:1,371KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度12月号1号」(PDF:1,291KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度11月号」(PDF:1,002KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度10月号」(PDF:1,185KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度8月号」(PDF:1,228KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度7月号」(PDF:1,366KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度6月号」(PDF:822KB)
庄内教育事務所社会教育情報「Showタイムズ05年度4月号」(PDF:1,096KB)
お問い合わせ