ホーム > 産業・しごと > 農林水産業 > 水産業 > 水産資源の利用・管理 > 山形県資源管理方針
更新日:2024年12月16日
ここから本文です。
漁業法(昭和24年法律第267号)第14条第9項の規定に基づき、山形県資源管理方針を次のように変更しましたので、お知らせします。
山形県資源管理方針(令和6年6月24日変更)(PDF:337KB)
漁業法(昭和24年法律第267号)第16条第1項の規定に基づき、知事管理漁獲可能量を次のように定めましたので、お知らせします。
山形県知事管理漁獲可能量(令和7管理年度まあじ)(PDF:50KB)
山形県知事管理漁獲可能量(令和7管理年度まいわし対馬暖流系群)(PDF:50KB)
山形県知事管理漁獲可能量(令和6管理年度くろまぐろ(小型魚))(PDF:72KB)
山形県知事管理漁獲可能量(令和6管理年度くろまぐろ(大型魚))(PDF:72KB)
山形県知事管理漁獲可能量(令和6管理年度すけとうだら日本海北部系群)(PDF:68KB)
山形県知事管理漁獲可能量(令和6管理年度するめいか)(PDF:52KB)
山形県知事管理漁獲可能量(令和6管理年度まさば対馬暖流系群及びごまさば東シナ海系群)(PDF:56KB)
山形県知事管理漁獲可能量(令和6管理年度ずわいがに日本海系群B海域)(PDF:238KB)
山形県知事管理漁獲可能量(令和6管理年度まだら本州日本海北部系群)(PDF:56KB)
これまで、漁業者は「山形県資源管理指針」に基づき「資源管理計画」を作成し、自主的資源管理措置に取り組んできました。令和2年12月に施行された改正漁業法により、漁業者は、国の「資源管理基本方針」及び「山形県資源管理方針」に基づき、資源管理の目標を定めた「資源管理協定」を締結し、県の認定を受けて、目標達成のための取り組みを行っていくこととなりました。
漁業法(昭和24年法律第267号)第124号第1項の規定により漁業者が締結する資源管理協定について、知事の認定のための審査基準を定めたので、お知らせします。
県による認定を受けた協定です。
山形県沖合海域におけるブリ、マアジ、クロマグロ等に関する定置網漁業の資源管理協定(PDF:127KB)
山形県沖合海域におけるマダイ、サワラ、クロマグロ等に関するはえ縄漁業の資源管理協定(PDF:135KB)
山形県沖合海域におけるブリ、マダイ、クロマグロ等に関する一本釣り漁業の資源管理協定(PDF:134KB)
山形県沖合海域における底魚資源に関する小型機船底びき網漁業の資源管理協定(PDF:148KB)
山形県沖合海域におけるスルメイカに関する小型いか釣り漁業の資源管理協定(PDF:137KB)
山形県沖合海域におけるマガレイ、ヒラメ、マダイ等に関する刺し網漁業の資源管理協定(PDF:145KB)
山形県沿岸海域におけるアワビ、サザエ、ナマコ等に関する採貝藻漁業の資源管理協定(PDF:135KB)
山形県沿岸海域におけるイワガキに関するイワガキ採取漁業の資源管理協定(PDF:135KB)
お問い合わせ