ホーム > 県政情報 > 山形県の紹介 > 組織案内 > 置賜総合支庁建設部 > 西置賜河川砂防課 > 河川伐採木の無償提供について(令和6年度)【西置賜】

更新日:2024年5月13日

ここから本文です。

河川伐採木無償提供について(令和6年度)【西置賜】

河川伐採木を無償で提供します(令和6年6月21日~23日)【西置賜】

山形県では、河川の管理上支障となる樹木を伐採しています。
この伐採木を、県民の皆様に無償で提供いたしますので、薪やホダ木などにご活用下さい。

伐採木の状況

伐採木状況

樹種:ニセアカシア等

申込方法

申込書に必要事項を記入のうえ、提供日当日に現地で提出してください。

申込みの事前受付は行いません。

なお、引き渡しは先着順で行い、提供物が無くなり次第、終了となります。

1.提供期間

飯豊

令和6年6月21日(金曜日)~6月23日(日曜日)9時00分~16時00分

2.提供場所

  • 飯豊町添川地内(置賜白川飯豊橋下流東側の河川敷)

飯豊町伐採木無償提供場所

  • 一般車走行ルート案内図

一般車走行ルート案内図

注意書き

3.提供量

一人当たり軽トラック1台分程度(350kgまで)

予定数量:約軽トラック1,000台分

道路交通法等の法令を遵守し、各自で積込運搬願います。

4.提供にあたっての条件及び注意事項

  • 1,無償提供は、なくなり次第終了しますので、御了承ください。
  • 2,1回の提供量は、お申込み1名につき、軽トラック1台程度までとします。
  • (何度でも申込いただけます。)
  • 3,荷台にパネル等をあてて過積載となるような荷積みは御遠慮ください。
  • 4,伐採木の積込みと運搬は利用者個人で行ってください。
  • その際、ケガや事故等に関して、県では責任を負いかねますので、十分に注意して作業を行ってください。
  • 5,次に御利用される方が気持ちよく利用できるよう、整理整頓に努めてください。
  • 6,提供を受けた伐採木の不法投棄、転売は禁止です。
  • 御利用される方の責任において、御活用ください。
  • 7,工事車両が通行します。ご通行の際は、十分にご注意していただき、係員の指示に従って下さい。

【お問合せ先】置賜総合支庁西置賜河川砂防課工事・維持調査担当(Tel0238-88-8234)

5.申込書

申込書をダウンロードし、記入のうえ提供日当日に現地で提出して下さい。
申込書(PDF:93KB)

お問い合わせ

置賜総合支庁建設部西置賜河川砂防課 

住所:〒993-8501 長井市高野町二丁目3番1号

電話番号:0238-88-8232

ファックス番号:0238-83-3188