ホーム > 県政情報 > 山形県の紹介 > 組織案内 > 置賜総合支庁建設部 > 河川砂防課 > 【置賜河川砂防課】河川支障木を無償で提供します

更新日:2024年5月24日

ここから本文です。

【置賜河川砂防課】河川支障木を無償で提供します

置賜総合支庁では良好な河川環境を保つため、河川内の支障木を適宜伐採しています。

この支障木を薪ストーブの燃料やキノコのほだ木などに利用する一般の方に無償で提供します。

なお、営利目的や他人への転売などを目的とする場合は提供できませんので御了承ください。

keitora

tumikomi3

 

申込方法

申込書に必要事項を記入のうえ、提供日当日に現地で提出してください。

事前の予約受付は行いません。

なお、提供は先着順で行い、伐採木が無くなり次第終了となります。

記入様式:令和6年度申込書(PDF:1,069KB)

 

提供期間、提供場所など

提供期間:令和6年6月28日(金曜日)~7月1日(月曜日)

無くなり次第終了

提供時間:午前9時~午後4時

提供場所:米沢市六郷町西藤泉地内(鬼面川橋下流西側の河川敷)

提供場所位置図(PDF:134KB)提供場所詳細図(PDF:139KB)

 

注意事項

1.無償提供は、無くなり次第終了しますので御了承ください。

2.1回の提供量は、お申込1名につき、軽トラック1台程度までとします。

(申込は何度でも行えます。)

また、当日は多くの利用者で混雑することが予想されます。

できるだけ積込スペースを確保するために、大型車両での積込は御控えいただきますようお願いします。

(中型、大型ダンプ車など)

3.荷台にパネル等をあてて過積載となるような荷積みは御遠慮ください。

4.伐採木の積込みと運搬は利用者個人で行ってください。

ケガや事故等に関して、当方では責任を負いかねますので、十分に注意して作業を行ってください。

5.次に御利用される方が気持ちよく利用できるよう、整理整頓に努めてください。

6.提供を受けた伐採木の不法投棄、転売は禁止です。御利用される方の責任において御利用ください。

 

お問い合わせ

置賜総合支庁建設部河川砂防課維持調査担当

住所:〒992-0012 米沢市金池七丁目1番50号

電話番号:0238-26-6085

ファックス番号:0238-24-1475