更新日:2022年8月22日
ここから本文です。
担当 |
担当業務 |
お問い合わせ先 |
---|---|---|
維持管理担当 |
|
電話番号:0233-63-2613 ファックス番号:0233-63-2548 |
庶務担当 |
|
電話番号:0233-63-2344 ファックス番号:0233-63-2548 |
高坂ダムは河川総合開発事業によって洪水調節と発電を目的とする多目的ダムとして昭和38年4月に着手し、総事業費約16億円を投じ、昭和41年12月ダム本体と発電所工事完了、翌42年1月より発電を開始し現在に至っています。
今般の新型コロナウイルスの感染症対策に関しまして、管理上の観点から、ダムカードの配布を休止していたところですが、令和2年11月1日よりダムカードの配布を再開しています。
配布場所:山形県最上総合支庁建設部高坂ダム管理課(真室川町大字差首鍋2035)
配布時間:土日、祝日、年末年始を除く午前9時から午後4時まで
ダム堤体付近で補修工事を行っているため見学を一時中止しております。
令和4年11月25日まで(予定)
ダムカードを希望される方は直接高坂ダム管理課にお越しください。
令和4年9月1日からカードのデザインが変わります。(Ver2)
旧デザインVer1(平成22年~令和4年8月)
山形県が管理する各ダムにスタンプを設置しています。
設置場所:山形県最上総合支庁建設部高坂ダム管理課(真室川町大字差首鍋2035)玄関前
※休日、時間帯にかかわらずスタンプを利用できます。
積雪の影響やダムへのアクセスの安全性などを考慮して、次の期間は冬季閉鎖としてスタンプ台を撤去させていただきます。撤去期間:12月上旬~4月下旬
高坂ダムでは、例年、ダム湖から引き上げた流木を無償で配布しています。
令和4年度の予定
令和4年9月9日(金曜日)午前9時30分から午後4時まで(なくなり次第終了)
※正午から午後1時の間を除く。
高坂ダムの流木無償提供について(詳細)(PDF:1,031KB)
上記(詳細)を十分にご確認いただき、ご了承のうえお越しください。
お問い合わせ