ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査等 > 公共事業支援統合情報システム(CALS/EC) > 実施計画
更新日:2021年2月10日
ここから本文です。
山形県CALS/EC実施計画(概要版)H16.1・・・・・山形県CALS/EC推進協議会
CALS/ECとは「公共事業支援統合情報システム」の略称であり、従来は紙で交換されていた情報を電子化すると共に、通信ネットワークを活用し、公共事業に関連する多くのデータベースを連携して利用できる環境を構築する取り組みをいう。
近年、我が国の公共事業においては、入札契約制度の改革や国際化(ガット)対応等により、コスト縮減や品質確保等が喫緊の課題になっていることから、国土交通省では、CALS/ECの整備を推進しており、地方自治体にもその取組みの進展を求めている。
本県では、国土交通省の基本構想や地方展開アクションプログラムを受け、山形県におけるCALS/EC推進の基本指針として「山形県CALS/EC整備基本計画」を平成14月5月に策定した。
これを受け、今般、CALS/EC導入推進にあたり受発注者双方が取り組むアクションプログラムとして「山形県CALS/EC実施計画」を策定したものである。
CALS/ECの特徴は、「情報の電子化」、「通信ネットワークの利用」、「情報の共有化」の三要素に整理され、その各々に関して、発注者、受注者、国民へのメリットがある(例:電子入札による透明性、競争性向上、電子情報データベース共有化によるコスト縮減など)。
メリット | メリットの受益者 | |||
---|---|---|---|---|
発注者 | 受注者 | 国民 | ||
情報の電子化 |
|
○ ○ ○ |
○ |
○ ○ |
通信ネットワークの使用 |
|
○ |
○ ○ |
○ ○ |
情報の共有化 |
|
○ ○ |
○ ○ |
○ ○ |
県及び市町村、受注者において、以下のとおり3段階の時期を設定し、CALS/ECの導入を進めていく。
短期 | 準備、試行運用開始 | H14(2002)-H16(2004)年度 |
---|---|---|
中期 | 運用拡大 | H17(2005)-H18(2006)年度 |
長期 | 本格運用 | H19(2007)年度- |
短期 | 準備 | H14(2002)-17(2005)年度 |
---|---|---|
中期 | 実証 | H18(2006)-20(2008)年度 |
長期 | 普及 | H21(2009)年度- |
本県におけるCALS/ECの主要な取組事項は次表のとおりである。
項目 | 概要 |
---|---|
公共調達 |
|
設計施工 |
|
維持管理 |
|
教育普及 |
|
本県におけるCALS/EC推進の中核的組織として、「山形県CALS/EC推進協議会」が平成14年5月に結成され、CALS/ECに関する調査研究や意見交換、普及啓発活動が行われている(推進協議会のページ参照)。
お問い合わせ