更新日:2022年5月24日
ここから本文です。
都市公園は、都市の緑の中核として、活力ある長寿・福祉社会の形成、都市のうるおい創出に資するとともに、自然とのふれあい、コミュニティの形成、広域レクリエーション活動等、県民の多様なニーズに対応する県民生活に密着した都市の根幹的施設です。さらに災害時には、避難地、火災の延焼の防止、ボランティア等の救援活動拠点、復旧・復興の拠点等の機能を発揮するなど、安全でゆとりある生活にも不可欠な施設です。
山形県で管理している都市公園は12箇所あり、主に広域的な利用を対象としたレクリエーションやスポーツの拠点施設として役割を担っています。
各公園の特徴をまとめました(最適 適
可
)
また、各公園では様々なイベントも開催してます。
詳細は各公園のホームページをご覧ください。
(下表の公園名をクリックすると各指定管理者のホームページへリンクします)
マークをクリックすると写真が見れます。
公園では次の行為が禁止または制限されています。
その他にも各公園により、いくつかのルールがありますので、ルールを守って楽しく都市公園をご利用ください。
禁止されている行為 | ![]() |
指定された場所以外の場所でたき火をすること。 |
---|---|---|
![]() |
指定された場所以外に車を乗り入れること。 | |
![]() |
動物を捕ったり殺傷したりすること。 | |
![]() |
木の枝を折ったり植物を採取すること。 | |
許可が必要なもの | ![]() |
物品等の配布、または販売するとき。※飲食物(缶ジュース)などを含む。 |
![]() |
募金・署名運動その他、これらに類する行為をするとき。 | |
![]() |
協議会・集会・展示会等を催すために、都市公園の全部、または一部を独占して利用するとき。 | |
![]() |
ビジネスとして写真、および映画等を撮影するとき。 |
お問い合わせ