更新日:2023年11月17日

ここから本文です。

「地すべり」について

  • Q. 「地すべり」って何ですか?
  • A. 粘土のようなすべりやすい地層に雨水などがしみこみ、その影響で地面が動き出すのが地すべりです。広い範囲にわたって起こるのが特徴です。ふつう地すべりは、1日に数ミリ程度で目に見えないほどの動き方ですが、とつぜんいっきに数メートルも動くことがあります。
    また、地すべりによってせき止められた川の水が下流にいっきに流れて、大災害をもたらすこともあります。

地すべりのイラスト

  • Q. 地すべり災害を防ぐ方法はないの?
  • A. 地すべりを防ぐには、地すべりの原因となる地下水をとりのぞきます。
    また、雨を地面にしみこませないようにする工事もします。さらに、くいを打って地面な動かないようにします。

地下水を排水するイラスト
表面の水が地下にしみこまないようにします。
また、地下水をとりのぞきます。
杭を打ち込んだイラスト
くいを打ち込んで、地面がすべらないようにします。

[ もどる ]

お問い合わせ

県土整備部砂防・災害対策課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2631

ファックス番号:023-625-3866