更新日:2024年9月30日

ここから本文です。

予防接種情報

トピックス

HPVワクチンのキャッチアップ接種【2025年3月まで】

 対象者:誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日女性で、過去にHPVワクチンを3回接種していない方

風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種)【2025年3月まで】

 対象者:誕生日が1962年年4月2日~1979年4月1日男性

帯状疱疹ワクチン

予防接種の目的

予防接種は、個人の感染予防や、り患してしまった時の重症化の予防のため、また、多くの人が接種を受けることにより、疾病の発生及びそのまん延を予防することなどを目的としています。

定期予防接種とは

定期予防接種とは、予防接種法によって対象となる疾病、対象者及び接種期間などが定められた予防接種のことで、市町村が主体となって実施され、行政の費用負担により予防接種を受けることができます。(自己負担が生じる予防接種もあります。)

定期予防接種の種類は以下のとおりです。

定期予防接種の種類一覧

A類疾病

(努力義務あり)

ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎(ポリオ)、破傷風、麻しん、風しん、日本脳炎、結核、

Hib(ヒブ)感染症、小児の肺炎球菌感染症、ヒトパピローマウイルス感染症、水痘、B型肝炎、

ロタウイルス感染症

B類疾病

(努力義務なし)

インフルエンザ、高齢者の肺炎球菌感染症、新型コロナウイルス感染症

 

(参考)国立感染症研究所ホームページ:日本の予防接種スケジュール(外部サイトへリンク)

山形県の定期予防接種広域実施事業について

山形県では定期予防接種の接種希望者が、山形県内において、お住まいの市町村以外の医療機関で予防接種を受けることができる体制を整備しています。お住まいの市町村以外での予防接種を希望される場合には、事前にお住まいの市町村予防接種担当課へご連絡ください。

予防接種による健康被害救済制度について

定期予防接種により、健康被害が発生した場合には、救済給付を行うための制度があります。申請方法等についてはお住まいの市町村予防接種担当課にご相談ください。
また、任意予防接種(希望者が各自の負担でで受ける予防接種)によって健康被害が起こったときは、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による救済制度があります。

(参考)独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページ(外部サイトへリンク)

外部リンク

お問い合わせ

健康福祉部健康福祉企画課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2314

ファックス番号:023-625-4294